14年の時を経て日の丸自動車学校に再度入学するVol.2
2020年10月24日 入校式
この年になって学校的なものに再度入学するとはなぁと思いながら検温をする。日の丸では検温の紙が入場引換券みたいなのになるので毎回ちゃんと持っておこう。
さて、説明を聞くが担当のお兄さんが若くてほくほくする。この年になると若い子とのエンカウントが多くなる。いいね。
①原簿機のカードリーダーで読み込んでから原簿をスタッフさんにもらう
②講義室に行ってカードリーダーで登録をする
③講義が始まるのを待つ
この流れだ(学科は)
技能は原簿をもらう前に配車機で配車登録をする必要がある。なんかよくわからないのでスタッフさんに聞いたりすれば良かろう。
とにかくコロナの影響で人数制限があるので予約が取りづらい。にもかかわらず見極めまでの期限は変わらない。そして私は勤め人なので土日でなんとかするしかない。コロナの第三波次第では時間制限に引っかかる人が出てきそうだなー。
学科①の講義を受けながら、え、こんなに一度にいろんな事考えて動くのって難しくない?お年寄り絶対無理じゃない?自分に出来るのか??という気持ちだった。ぶっちゃけると人をひく可能性があるなら一切乗りたくない。
ただその責任を誰かにお願いしてばかりじゃだめだよねとも思う。運転してくれている人は覚悟して私を乗っけてくれているのだから。
なんとかやってみよう。