見出し画像

❑マスクで感染してしまう?

❑マスクをすることによってウイルス感染を
増長させてしまう話しをします。

▶我々は1日に約2万リットルの空気を
呼吸し口や鼻から入った空気は、喉
を通り気管を経て肺に入りますよね。

▶吸い込んだ空気には、ほこりやカビ
細菌、ウイルスなどの異物が含まれ
ています。
ヒトには空気の中の異物を肺まで届
かないようにガードしてくれる機能
がちゃんと備わっています。

▶それが咽喉から肺に至る気道の内壁
を覆う粘膜と線毛です。

▶気道に入った異物は粘液で捕らえら
れ、その下にある線毛が1分間に
約0.5~1センチメートルの速さで外
へ向かって異物を移動していきます。

▶咽頭へ戻された異物は、食道から胃に入
り消化されたりします。
胃には強い消化液が有りウイルスを
死滅させてくれるようだ。

それと咳として体外に押し出す行為も
重要な役割となっています。

▶この時点ではまだ感染していないと言えます。
咳をしている人の全てが感染して発症している訳では
ないのですね。

▶ところがマスクをしているとどうなるでしょうか?
皆さん、考えて下さい。
その人が本来持っている身体の防御機能により
ウイルスを排出する➡マスクに飛ぶ。
飛沫は完全には防げないけれどある程度は周りに
飛散するのを防いでくれますね。⬅これは良いですね。

▶しかしですねココに問題が発生します。

▶これは日本が誇るスパコン富岳でも証明されていますが
マスクに飛んだ飛沫はマスクフィルターに反射されて
自分の目に向かってもの凄い勢いで飛んで行きます。

皆さんご存知の通り、目の粘膜からもウイルス感染しますよね。

▶どういうことかと言うと
自身のウイルス防御機能により感染を防いだのに
マスクしていたことが、逆に裏目に出て、感染してしまうと言う結果です。

●マスクは適時使用して、不必要な使い方はしないほうが良いですよね。

他にもマスクの逆効果はありますが、今日はここまでです(^^)
読んでくれてアリガト御座います。

#マスク
#マスク感染
#免疫機能
#マスクのデメリット
#ウイルスや菌

いいなと思ったら応援しよう!