![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56590150/rectangle_large_type_2_94edfda8474cdd040360d5cd6d24a438.jpeg?width=1200)
【リアルなお金編】ホテル暮らしのアドレスホッパー 赤裸々告白
ホテル暮らしのアドレスホッパーを開始して
あっという間の1ヶ月。
福岡の3週間の滞在を得て
直近の1週間でも
大阪→金沢→東京とホテルホッピングをしました。
そこでやっぱり気になるお金問題。
実際に泊まったホテルとかかった費用をご紹介いたします。
毎日ホテル着の1時間前。
その日の気分や次の日の予定でホテルを予約するという綱渡りのような生活。
こちらのnoteではアドレスホッパーについて書いて、ホテルのご紹介はインスタグラムとHPでまとめます。
ホテル選定のポイント
私はホテル選ぶ際のポイントは、基本は「そのホテルを見てみたいかどうか?」です。
ホテル暮らしをしようと考えたきっかけも
「いろんなインテリアを見たい!」という欲求からはじまっております。
そのため、短期宿泊の場合、ドミトリーなどリストからまず外します。
その上でコンセプトやインテリア、立地や目的で選びます。
大阪ライフスタイルホテル ゼンティス大阪(Zentis Osaka)
大阪のライフスタイルホテルはまだ数が少ないです。その中で、友人が泊まってよかったと聞いていたのがゼンティス大阪(Zentis Osaka)でした。
福岡から金沢へ向かうの中で、電車と飛行機の選択肢がありました。
わたしは大阪初のサンダーバードに乗るためと、大阪でよりたいイベントがあったため、大阪泊を選択。
福岡→大阪 新幹線費用 14,750円 グリーン車
タクシー代 840円
宿泊費 15,048円 朝食付き・フリーフロー
コスパ良すぎる!ホテル・トリフィート金沢
金沢1日目は5/21Openしたばかりのホテル・トリフィート金沢。ステキな場所に泊まりすぎて写真撮影ばかりする毎日。
それに疲れてしまったので、
写真を撮ったりする気持ちが起きない
駅近
コスパが良い
大浴場がある
インテリはよさ求めない
そんな邪な気持ちで選んだホテルです。
ただこちらが予想外に良くてびっくり。
撮影しないつもりが撮ってましたw
最近のホテルは値段が安くても、居心地の良い、こだわりのホテルが多いことを実感。
大阪→金沢 サンダーバード費用 11,450円
宿泊費 4,490円 朝食付き
金沢滞在中3回訪問。お気に入りしたハイアットハウス金沢
金沢2泊目は、ハイアットハウス金沢です。レジデンスもあり長期滞在型ホテルです。
キッチンのある部屋もあり、とにかく居心地がよく、宿泊していない日もカフェ利用をしました。
いまなら北陸の方はお得に泊まれます!
羨ましい✨
宿泊費 13,011円 朝食付き
ラウンジでのお仕事がはかどる。アゴーラ金沢
翌日美術館の観光を考えた立地で新しめのホテル。
大浴場があることを優先に決定したのがアゴーラ金沢。
大浴場といったら三井ガーデンホテルが間違いないのですが、いつもとことなる系列に泊まりたくアゴーラを選択。
宿泊費 4,371円
朝食はなし。朝食付きですとバタバタするので、あえて無しにして、ゆっくり過ごすことに。
最後は老舗で。駅近のホテル日航金沢
金沢最終日。翌朝人と会う約束もあり、東京への電車移動も考え、金沢駅近くをセレスト。
老舗のスタッフさんの対応はまず間違いないですね!
タクシー 940円
宿泊費 7,835円
都会をひさびさに感じたかった。アロフト東京銀座
東京に戻り実家へ帰省する前の宿泊は銀座で。
なんとなく華やかな場所で、「帰ってきたなぁー」を感じたくて、パーリーピーポー的なホテルをセレクト。
大阪→金沢 19,100円 グリーン車
宿泊費 16,378
全体費用(収入・宿泊代・移動代)
で、結局トータル費用はどうなのか!?
収入
金沢ランチ会開催 165,000円
solografie レッスン1名 65,000円
支出
ホテル代合計 61,133円
移動費合計(細かな現地のバス代除く) 47,080円
現地での食事 約20,000円
荷物宅急便・コインロッカー費用 約5,000円
差し引き +96,787円
これだけ見ると黒字に見えるかもしれません。
実際には通信費や社会保険などの費用もかかるので、単純には喜べません。
さらに6月には、
東京で4泊
福岡で2泊
しておりますので
実質は±0
今回はホテルのグレードをコントロール、
金沢滞在期間を短くすることで
全体出資をおさえるようにつとめました。
移動代はお金が少し高くなってもシート広さを優先しております。
荷物も多い中でのホテル暮らし&移動。
アラフォーにはここの充実させることが、体力温存に重要です。
金沢は観光をゆっくりする時間が取れなかったので、10月頃にリベンジします。
泊まりたいホテルもたくさんあるしね^ ^
そして7月末は広島へ行きまーす。
記事が参考になったら、いいね、コメント、シェア嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![自撮りはマインドが100%|ホテル暮らし一級建築士 喜多島みなみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98743430/profile_b265c1680d774ecad59a26d4ea15e4ea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)