【コロナワクチンのこと】

まっちゃです


国立国際医療研究センター
国際感染症センターなどに所属している

忽那 賢志

という先生の話している動画をメモった
ワクチンを打つ打たない
の判断材料になればと思って


一年くらいの審査で承認された
ワクチン大丈夫?

ワクチンのプラットフォームそのものが
時間がかからず作れるものである

実際にウイルスを打つわけではなく
遺伝子の情報を打ち込む

人間の遺伝子に取り込まれるものではなく
すぐに分解されてなくなる

遺伝子の情報が改変されるものではない

ワクチンを打つことで
発症されるリスクが1/20
(発症予防効果94〜95%)
になるというデータがあり
非常に強い効果を持つワクチンである
(年齢や持病の有無にかかわらず高い)


副反応について

・痛み
・発赤
・腫れ
・だるさ
・頭痛
・寒気
・筋肉痛
・発熱
・吐き気

など副反応が
mRNAワクチンでは
インフルエンザワクチンや
他のワクチンよりも
頻度が高いといわれている
1回目よりも2回目の方が頻度が高い


「効果は高いが副反応も頻度が高い」


アナフィラキシー反応が起こる頻度
・ペニシリン(5000人に1人)
・mRNAワクチン(20万人に1人)
・一般的なワクチン(100万人に1人)

慎重に経過観察し
会場で対応すれば
命に関わることはない


国内承認された3つのワクチンの比較

mRNAワクチン
・ファイザー
・モデルナ

2つは効果や副反応がほぼ同じ
変異株への有効性も大きく落ちることはない
と言われている

ベクターワクチン
・アストラゼネカ/オックスフォード大学

まだ実際に接種されておらず議論中
血栓症を起こした事例が海外で報告されている
(50歳未満の若い女性で)10万回に1人の頻度


感染しても重症化しない若い人が
接種する意味はあるか?

ある!

感染そのものを防ぐのに非常に高い効果があるので、自身が感染して周りに感染を広げてしまうのを防ぐことになる


後遺症の問題
・咳
・だるさ
・嗅覚障害
・味覚障害
・呼吸苦
など

発症60日後
嗅覚障害19%、呼吸苦18%、だるさ16%、咳8%、味覚障害5%

発症120日後
呼吸苦11%、嗅覚障害10%、だるさ10%、咳6%、味覚障害2%


変異ウイルスに対するワクチンの効果

代表的な種類
・イギリス
・南アフリカ
・ブラジル
・インド
など

mRNAワクチンの効果はイギリス以外のものでは
75%くらいまで落ちるといわれている

何でか?

ワクチンを打ってできた抗体が
スパイク蛋白といわれるものにくっつき
ウイルスを侵入させない効果があるが
変異ウイルスでは
スパイク蛋白が「変容」してしまうことにより
抗体がくっつきにくくなってしまい
効果が薄れるから

多少の効果は落ちるが
すごく落ちるわけではないので
変異ウイルスが広がっても
接種の重要性は変わらない!

アストラゼネカのベクターワクチンは
南アフリカの変異ウイルスに対して
効果が大きく落ちる

今のところベクターワクチンよりは
mRNAワクチンの方が成績が良い


まとめ

・新型コロナワクチンは
COVID-19終息のための希望の光

・mRNAワクチンは「ぱねぇ効果」を持ち
感染予防、重症化予防の効果がある

・副反応の頻度が高く事前の説明が重要

・感染そのものを防ぐ効果があり
自身だけでなく感染から周りの人を守るためにもワクチンは有効


っちゅうことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?