見出し画像

銀行を選ぶ基準

前回のクレジットカードの話に続いて、今回は銀行口座のお話。
その前に前回のカード編成の結果をサクッと。

カード編成の構想結果


oliveを多分プラチナで作るだろうと書いておりましたが、いざサービス開始で解禁された情報で発覚したのはなんとNLゴールド100万修行達成者はフレキシブルペイゴールド修行不要というではありませんか。

秒でゴールドのほうをポチしました。
僕の決めたことなんて朝令暮改もいいところで、所詮はグニャグニャの意志なのです。

そして無事にJCBゴールドプレミアに交換完了。
で、手持ちがこうなりました。

【左:生活用】【右:事業用】



ナンバーレスで写真におさめやすくなったよね。セゾンも全部ナンバーレスにすれば良いのに。

出来るだけ低コストで、余裕のある与信枠を一番に欲しているために、手持ちはゴールドランクのカードばかりではありますが、その割にはゴールドカラーの券面はあまり好きではありません。恥ずかしいので。いろんな意味で。

今回JCBゴールドがプレミアに変わり、フレキシブルペイもゴールドカラー以外にしたため、全体的にだいぶ色合いが落ち着いてきて良い感じ。

そして枠の拡充ですが、JCBと三井住友ともに申請してみたところ、それぞれ200万ずつにアップ。

これが自分の持ちうる属性においての最大限の枠の獲得だと思います。
いやー、個人的に満足。

クレジットカードは借金だと嫌う人もいるかもだけど、大家だろうが小売だろうが、商売をやってみると出費の情報をまとめてくれるクレカは会計処理上とっても楽。
現金の決済を手入力はとってもめんどくさいのですよ。

や、管理を楽にするためだけだったらデビットカードでも良いのだけれど、掛けで買えるということはデカいと思うというか、商売において利用しようとしないって経営としてどうなの?

ということでクレジットカードを作っておくってのは重要ですよ。最初からある程度の枠もらえるのはサラリーマンの間だけだと思うし。

現在開設してる銀行


さてさて、カードに続いて銀行口座も少し増やしています。

前から持っていてよく使っているのは
「住信SBIネット銀行(以下住信SBI)」(生活決済用)
「Sony銀行」(不動産賃貸業用)
「地元の信用金庫」(引き落とし用)

の3つ。

信用金庫はいざとなった時に融資相談できるようにってのを目的に使っています。

それと持ってるけどほとんど使っていないのが

「みずほ銀行」
「ゆうちょ銀行」
「地元の地銀」

の3つ。

銀行に求めるモノ


銀行を選ぶ基準に預金の金利を要素として取り上げている方が多いと思いますが、僕は全く考慮してません。

というのも、投資をやってみるとよく実感できるのですが、投資商品なんて十数パーセントくらい簡単に上下するわけですよ。
そして、将来設計をするとよく分かる。
それくらいのスピードで増やさないと、間に合わない。

それを基準に考えちゃうと、0.001%だろうが0.01%だろうが0.1%だろうがどれもこれもゴミですよ。
だから僕が銀行に求めるのは「決済性」だけ。
具体的にいえばひたすらに入金・出金と振り込みのコスト、だけ。
昨今のキャッシュレス移行ぶりをみるともう【振込】がどんだけ無料でできるかだけ、といっても過言ではありません。

使ってない3つの銀行はこれらのコストが壊滅的に高い。
いや、信用金庫も高い、ですね。だから引き落としだけ。

新たに作った口座


それを基準に新しく作った口座が以下3つ

「三井住友olive」(以下olive)
「GMOあおぞらネット銀行」(以下GMO)
「SBI新生銀行」(以下新生)

oliveは前回も書いた通り事業用で使うつもりで、今は終了未定のキャンペーンで他行口座振込何回でも無料になっています。素晴らしいね。
Pay-easyも使えるし。

GMOも事業用で使うつもり。大体どこのネット銀行もランクで受けられるサービスに差をつけているんだけど、GMOはプラチナデビットカードを作ると自動的に最高ランクになります。
最高ランクになると月の振込20回まで無料になります。
振込手数料が一回75円だから、毎月20回使うと年間18,000円お得。そんなに使うか分からんけど。
それでプラチナデビットの年会費は3,300円。お得!お手軽!
oliveの振込無制限無料キャンペーンが終わったらプラチナデビット作る予定。
Pay-easyも使えるし。

新生はとりあえず口座開設後半年間はプラチナランクになります。振込月10回無料。
ラグジュアリーカード持てば簡単にプラチナをずっと維持できるけど、チタンカードでも年会費50,000円。無理。

考えたけど、現在米ドル1年定期の金利が新生銀行の場合5%であり、プラチナランクの手数料コスト7銭で購入できるので、シルバーランクを維持できるくらいの額で外貨定期預金してみた。これで振込月3回無料。一旦良しとする。

ちなみに1ドル110円以上の円高になるとシルバーランクも剥奪されます。その時は笑ってやってください。

新生は住信SBIと合わせてプライベートで使う予定。三井住友とSBI証券と合わせてSBI経済圏が充実していくことを願って。

既存の銀行も


今住信SBIは

ハイブリッド口座に残高有り
外貨預金に残高有り
ゴールド積み立て中(一月だけ買って休止状態)

の3条件を満たしスマプロランク3で振込月10回無料を得ておりますが、oliveフレキシブルペイが100万使用で10,000ポイント獲得できた暁には住信SBIのプラチナデビットを作ってランク4にしたい。

こちらもプラチナデビットカードを作るとそれだけでランク4になって月20回まで無料になるんですね。
しかしこちらは年会費が11,000円。
高い!いや!このカードはプラチナ級の特典がたくさん付くのでそれを踏まえると安い!
欲しい!
現状月10回でも十分なため、あくまでもoliveで10,000ポイントもらえるくらいフレキシブルペイを使うようになるまでは所有欲を我慢。ぐぬぬ、欲しい。

まとめ


プライベート
住信SBIネット銀行
SBI新生銀行
信用金庫

事業用
三井住友銀行
GMOあおぞらネット銀行
Sony銀行

で落ち着いた。
とりあえずこれで使ってみようと思う。

一応最後に書いておくけど、事業用といっても個人事業主として、あくまでもゆるーく使うつもりですので個人用口座でも大丈夫だと理解しています。
多分、法人が個人用口座を使うのはマズイ、はず。

そのうち屋号付き口座作れたら作りますけど、軌道にのってきたらね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?