
チームとリーダーの在り方
久しぶりのnote
タイトル的に在り方の正解を書く雰囲気が出てるけど
そんなことはなく、今自分が考えてる考えの整理のために
「チームとリーダーの在り方」について書き殴ります
チームに必要だと思ってること
まず誰もが思うこと「技術力」
これはプロのチームである以上、最低限のレベルはやっぱり必要かなと思う。
別に全てにおいてパーフェクトじゃなくても良くて
この分野には強い!プロです!
と言えることがあれば、個人的には良いと思ってる
チームに必要な技術力は「ある特定の分野に特化している能力」だと思ってる
それを持ったチームに必要なものの、
もう一つ「観察力やチームワーク(思いやりの方がしっくりくるかも)」
チームはある1人だけが技術力が高くてもダメ
そして1人1人が自分のことしか考えていないのもダメ
それぞれの弱みや相手の感情や動きを見る観察力、それぞれの欠点や特化した能力を補うチームワークも大事
なかなか相手のことなんて気にしてられない時はもちろんあるけれど、近くにいるチームを思いやれないとその外にいる人たち(外部の協力者)に優しくもできないし、想いもきっと伝わらないと思ってる
まずは、近くの人達、「チームを思いやる愛(チームワーク)」が大事
そして個人的に凄く大事にしているし、意識してるのは
「人間力 人間性」
これ一番重要
凄く尖った考えで言うのであれば
技術力がどれだけあっても人間力がないとダメだと思ってる
技術力がなくて人間力があれば、ある程度通用するは言い過ぎだとは思うけど、それほど大事だと思う
「人間性」てそもそも何?
て自分で考えたことあるけど今は考えてるのは
「個性」「性格」「考え」「テンション」「姿勢」「その人の色」かな。
複数人で何かを成し遂げたり
何かを進める上で自分の人間性は必ずチームにも伝達すると思う
同じチームに対して攻撃的だったり、雑に扱ったりすれば
きっとチーム内は攻撃的になるし、雑な関係性になると思う
そしてチーム内がそんな空気感だと、外にいる人達には同じようなことが伝わる
だから、技術力が飛び抜けるのはもちろんとても大事だけど
技術力があって人間性が欠けてるのは一番良くない状態だと僕は思ってしまうくらい「人間性」は大事だと思う
それと同時に大事にしてたいとも思ってる
余談だけど、人間性の話になるとコミュニケーションが「上手い」「下手」もよく話があがることがあるけれど、上手い下手ではなく、伝えるか伝えないかがとても大事だと思う
僕も言葉の使い方やボキャブラリーは、そんなに多くない。学もないし 笑
下手は下手なりの伝え方はきっとあるから、上手くコミュニケーションをとるとかじゃなくて、ちゃんと伝えるか伝えないかも重要かなー
話は逸れちゃったけど
チームに大事なこと
「人間性」>「観察力やチームワーク」>「技術力」
※プロ集団の場合は技術力があるは大前提になるので、やはり人間性が1番大事
リーダーの在り方
これは今、模索中なところはあるけど
少しだけ自分の中で見つけれたような気がするので
これも頭の整理がてらに書いておきます
「リーダーならなくていい、自分でいればいい」です!
「リーダー」と聞くとチームをまとめる、迷った時に先陣を切る
まあいろいろ想像するのだけれど
正直、面倒な部分を補う人みたいな印象がついて、一般的に聞くリーダー像みたいなものは自分にはしっくりこなかった
リーダーだけがしっかりしなくちゃいけないのか
リーダーだけがチームをまとめなくちゃいけないのか
リーダーだけがメンバーを観察しなくちゃいけないのか
別にそうじゃないと思う。
だから、一般的によく聞くリーダー像はしっくりこなかったんだと思う
とはいえ、もちろんチーム内で「責任感や行動力」を人一倍持っていかないといけないことは多いけれど
リーダーだからしっかりして自分の個性を失くすとか
リーダーだから人に頼っちゃダメとか、それはないと思う
だから、自分の言葉言っちゃうけど
別にリーダーらしくならなくて良くて、どこまでも自分であるべきだと思ってる
それこそ"自分の人間性を曝け出すことがリーダーであるべき形"かなと僕は考えてます
チームを良くしたいならまずは自分を良くしないといけないし
チームに頑張って欲しいなら、まずは自分が姿勢を見せなくちゃいけないし
チームに人間性を求めるなら、まずは自分が人間性を出さなくちゃいけないし
何事も自分からチームへ
チームから自分へ。または外部へ
自分から伝達して少しずつ少しずつ輪が広がっていくと思うので、リーダーやリーダーのようなポジションを任せられた時は自分の人間性を曝け出すこと。これに尽きると思ってます。
いろいろ模索中だけど
人間性を出されて、それぞれが思いやり関係性を補えるチームはきっと最強だと思う
✌️.