はっぴーえんど・わーるど(楽曲解説)
Khrono logiKです。
ボカデュオ2024に、新曲「バッドエンド・ワールド」を投稿しました。
チーム「終末屋さん。」での参加で、
ボーカルは白瀬雪見様、ボーカルmixは飯尾すん様、イラストは味味BB様、動画はHORIKAWA KAITO様です。
久しぶりのシンコペーションでシンフォニックなハードロックですね(アリスとかΩみたいなやつ)。
ボカロ版もボーカル版も、是非どちらも聞いていただければと思います。
以下から、楽曲解説とか制作時の話とか書いていきます。
楽曲制作の流れ
チームリーダー兼ボーカル担当の白瀬様より「ボカデュオやるぞ!!!!!!!!」というご連絡を受けたため、自分は楽曲制作(+イラスト担当との連絡係)として参加しました。
(イラスト担当の味味BB様はマキナとかきみわかも描いてくださったお方ですね~~~~~~神)
(最近も色んな激強アーティストの動画イラスト描きまくってる人なので、快諾いただけてマジで感謝……)
楽曲制作にあたり、「どのような方向性の楽曲が良いか?」をボーカル様にヒアリングしながら進めていきましたが、おおまかな希望が
って感じでしたので色々資料掻き集めながら作りました。アニソン感!!!を出すためにギターソロ含めて構成とかも意識したつもりですが…………まぁ平常運転ですね……
DropC#で少し重めの歪んだギターと壮大そーなストリングス、(電子っぽいストーリーでしたので)FX系も多めに、
また、要望に合わせてコーラスパートを各所に盛りまくってます。
(割と動くコーラス和声を作ったことがあまりないので上手く作れているかどうか……)
0:49~らへんでは(多分)転調してたり割と遊んだりしたりしてるので、よければ聞きなおしてあげてください上手くハマれば技巧、ハマらなかったら意図的なエラー演出だぞ他の曲よりダークな部分を強調するために邪悪な雰囲気が気持ち多めですが、それも含めて世界観を感じ取っていただければと思います。
世界観の更なる解説は歌詞解説パートにて。
冒頭のオルゴールの解像度を下げた(ビットクラッシュした)ような音は、参考として指定されていたゲームのBGMっぽさを出すようにしています。
聞いて元ネタが分かるような、積極的な寄せ方ではないので自己満レベルの仕掛けとなりますが……
曲タイトルも、参考指定だった別のゲームのエンディング名(英語)の1つが「(Un)happy End World」だったので最初はそうなる予定だったのですが、俺も知っているアーティストが既に同名曲を書いていたので、少し変えて『Bad End World』となりました。
一部ブレス無しだったり大サビで高い音ブチかましたりしましたが、ボーカル担当の白瀬雪見様には、割と好き勝手やったメロディを歌いこなしていただきありがたいです。
1番サビ終わりらへんの静かなピアノに繋ぐ部分(1:22~)は、ボーカル側も急激なダイナミクス変化を声色と共に制御していて流石と思いました。
ボカロ以外のボーカルmixは自分はあまり経験がないため、ボーカルmix担当の飯尾すん様には超感謝です。
ハモりも含めて結構量あったはずですが、爆速でボーカル調整完成させていただきました……。俺がやると絶対7倍くらい時間掛かってた……
ボカロ版は可不様に担当していただいております。
手持ちライブラリには重音テト氏が最近加わりましたが、キャラが白髪なので 儚い雰囲気に寄せられそうなので可不にしました。
当然ボーカルmixは自分でやるのですが、泣きながらオートメーション書いてました可不のダイナミクス制御は未だによく分かってません…………が、ピッチ制御は重音テトSVのピッチカープを参考にしながら書くようにしたので大分楽だし少しそれっぽくなりました。 センキュー重音可不SVが出れば全部楽になるのでは……?「ここはこういう声色表現にしたい!」って部分で何故か可不側も理想的な歌い方をしてくれて上手く噛み合った部分が幾つかあって割と満足です。
0:44~の苦しそうな感じとか2:37くらいの落とし方とか……
歌詞
渡された楽曲のストーリーが「電子の世界に生きる少女が、画面の前の人間(楽曲の視聴者)を『救済』として連れて行こうとする~~」って内容なので、それを表せるように頑張りました。
上記ストーリーの自分的解釈……というか自分的歌詞表現として、
救済側に「君のために君の人生、頑張ってめちゃくちゃにするよ~~」ってテイストを加えてあります。 THE 押し売り
「エラーコード」「0と1の夢」「ノイズ」とかで電子っぽさも表現したつもりですが……伝わるかどうか…………
ちなみに「プレローマ」という単語は"満ち足りること"とか"""神の力"""とか
"""""完全なる世界"""""的な意味だったと思います(うろ覚え)
「現実は苦しいことばっかだから救われようぜ~~」って善意からの誘いも、受ける側からしたら「急に何~~ 怖~~~~~」ってなるよな……
合意の下で本当に確定で救われて幸せなら良いんだけど…………
救いを施す側から見てバッドエンドなのか、
救いを受ける側から見てバッドエンドなのか。
それを定義するのも画面の前の貴方次第ということで……
MV
味味BB様のイラストと、HORIKAWA KAITO様の動画編集で素敵なMVに仕上がりました。
動画内のキャラクターはボーカル担当がデザイン原案を用意し、イラスト担当によってリファインされ誕生しました。 マジで俺なんもしてませんね……🍜線画や表情差分含めてこんなに沢山描いてもらってええんか……。
あと優しくもヤバそうな女で嬉しいです
自分はイラスト関連のやり取りメインで、
動画の展開や構成には少しくらいしか関わってないんですが(動画の大まかなプロット作成と動画進捗確認くらい)、
味味BB様は自分のめちゃくちゃな伝達を正確に把握してくださったり、HORIKAWA KAITO様は沢山調整要望を引き受けてくださっていたり…………長い間お付き合いいただきありがとうございました。 いや本当に……
以上です。
去年はボカデュオ出なかったため2年ぶり?の参加ですが、楽しんでいただけましたら幸いです。
やっぱ長期間制作+複数人での制作は大変でしたがギリギリなんとか死なずに完成させられて良かった……。
ボーカル担当の白瀬雪見様、
ボーカルmix担当の飯尾すん様、
イラスト担当の味味BB様、
動画担当のHORIKAWA KAITO様、
聞いてくださった皆様もありがとうございました!!
そういえばボーカル様目線での記事も上がっているそうです。
この記事で足りなければどうぞ。
前回の記事で「ボカコレも投稿出来れば3ヶ月連続投稿じゃ!!ガハハ!!!」と豪語しましたが、ニコニコがヤバそう(婉曲)だしボカコレも延期するそうなのでどうなるか……
別に連続投稿しなきゃ死ぬ訳じゃないのでokなのですが、曲の制作スケジュールを見直さなきゃ……ぶっちゃけ完成するかヤバげだったので延期自体は助かってる