愛して止まない悪役はこちらです!
※1つ前の交換日記(From夫)はこちら。
1つ前の交換日記をまだ読んでいない人はぜひ読んでいただきたい。
夫の悪役(というより、愛すべきおっさん)に対する愛が深い。深すぎる。たまらない。わたしも「マグニートーかわいい!ジョシュ・ブローリンかわいい!!ミッキー・ロークかわいい!!!」を叫びたい。
さて、わたしの「 #愛して止まない悪役 」ですが、
・レザーフェイス/『悪魔のいけにえ』
・首なし騎士/『スリーピー・ホロウ』
・T-1000/『ターミネーター2』
・ハンス・ランダ大佐/『イングロリアス・バスターズ』
・オーレン・イシイ/『キル・ビル』
かな〜。
(ヒース・レジャーが演じたジョーカーとか、ゲイリー・オールドマンが『レオン』で演じたヤク中刑事とかとか・・・めっちゃ好きな悪役いっぱいいるんだけど、よしさんよりも愛が勝っちゃってそうなキャラクターをセレクトしたよ!!!)
レザーフェイス
わたしはホラー映画がそんなに得意じゃない。グロテスク描写はまあまあ耐えられるけど、びっくりさせられるのがどうしても苦手なの。なんだけど、『悪魔のいけにえ』のレザーフェイス初登場シーンは、ものすごくびっくりさせられたのに一目惚れしちゃった。
彼の力、圧倒的すぎない?!
一発眉間をドゴンと殴り、成人男性を軽々と運ぶ姿はものすごく恐ろしくて、ものすごくかっこよかった。
よしさんと付き合ってはじめの頃に「スタイリッシュでおすすめ!」と言われたリブート版『テキサス・チェーンソー』のレザーフェイスもいいけれど、初作に出てくる得体の知れない彼が大好きなんだ。
首なし騎士
映画『スリーピー・ホロウ』に出てくる首なし騎士がめちゃくちゃ好きでした。母がジョニー・デップファンだったので、ジョニー・デップ映画を2人で観まくっていた時期があったのだけれど、正直わたしはジョニーよりも首なし騎士に恋していた。どうかと思う笑。
馬を乗りこなす姿や剣を華麗に振り回す姿、スパスパ人の首を落としていく描写、すべてがかっこよかった。首ないけど。
終盤、首が戻ってきたときの顔がまた衝撃的でいいのよね(劇中、首あり騎士の描写も全然ありますが、終盤が一番邪悪。それがたまりません)。
歯がギザギザだ〜!!!
T-1000
わたしも「チッチッチ・・・」ってされたい〜(でも殺されたくない〜)!!!
みなさんご存知、『ターミネーター2』の敵です。スマートな雰囲気にやられました。マッチョなシュワちゃんよりスマートなT-1000派。そのせいかわかりませんが、人生を共に生きると決めた夫(すなわちよしさん)もスマートですね。スマートがタイプなのかもしれません。
なお『ターミネーター:新起動/ジェネシス』に登場したイ・ビョンホン版T-1000もタイプです。というか、イ・ビョンホン版は目つきの冷酷さがアップしたような気がする。
T-1000のこと愛して止まないんだけど、はじめて『ターミネーター2』を観たときはまだ幼かったので、T-1000による串刺し描写に本気でビビりました。
ハンス・ラング大佐
わたし、映画『イングロリアス・バスターズ』がまあまあ好きなんですが、登場人物の中でもダントツに素敵なのはハンス・ランダ親衛隊大佐です。
潜伏するユダヤ人を発見しては残虐に殺す、いや〜本当に恐ろしい男なんですが、その恐ろしさは「彼らを殺害する行為」ではなく、スマートで友好的な雰囲気を醸し出しながらも、めちゃくちゃ威圧感がある彼の出で立ちです。
ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語を喋り、ニコニコ顔で人と接するその姿に危うく惚れかけるんだけど、やっぱり思想は残虐なのよね。ハンス大佐のせいで、今作まあまあハラハラするから映画としても好き〜。
映画では、どちらかというと「バスターズ」のメンバー(対ドイツ軍)のほうが残虐極まりない描かれ方をしているんだけど、それでもやっぱり彼は怖くて素敵よ。
オーレン・イシイ
彼女に対する愛については、自分のブログで1本書きました笑。
『キル・ビル』はかーなーりくだらない映画だと思うんだけど(大好きだよ)、vol.1のほうが登場人物の背景が丁寧に描かれている気がして、それがオーレン・イシイを大好きになったきっかけかな。あと、わたしが”武士道”演出好きなのもあるんだろうな。我ながら呆れるけど。
オーレン・イシイの、ザ・ブライドに大量の手下をけしかけてからタイマン張るって姿勢、最初は好きじゃなかった。だけど剣を交わしてオーレンが負傷したとき、彼女が何かを悟ったような表情をするんだよね。そんなとき、素直に「見くびって悪かったな」と謝る彼女に痺れたんだな〜わたしは!
・・・多分、本来この映画はこんな真剣にキャラクター背景や心理描写をよみとく映画ではないと思うんだけど笑、2人の決闘シーンだけ時々観てる。で1人で痺れてる。
以上!!!
以下、質問。
あと少しで2018年も終わりですね。
2018年中にやりたいこと、やっておきたいことはありますか?
かほ