![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42672063/rectangle_large_type_2_7ccff1df495d00195df73acc2b648231.jpg?width=1200)
1日1万歩、歩いてみた(1/8)
1ヶ月ほど無職やってみて
なにも考えずただダラーッとする日々でありつつ、1日1万歩歩いてみる、という目標を掲げたのはある意味正解だったと思った。
たぶんなにもしなかったら、就職活動すらやる気もなく廃人になっていたと思う。
失業認定
きょうは、ハローワークにて失業認定の需給資格認定日だったので行ってきた。
実は12月内に内定もらっている会社があったがそれでも問題ないのか?と期待しないで行ってみたら、なんと前職のほぼ半分の給与に相当する額が振り込まれるらしい。
しかも、誤解していたのが3か月の給付制限というのは、振り込まれるまで3か月かかるという意味ではなく失業の状態が続いて最初の認定日から給付制限を経過する翌日までを指すという。
ダメ元で聴いておいて良かった。どうせもらえないだろうから届け出しなくていいか…と思っていたら損するところだった。
ハローワークの混雑度
やはり失業者が多いのか、非常に密な状態。
手続きを終えるのに1時間半待ってようやく完了。
就業促進定着手当
雇用保険給付を受ける直前の賃金に比べて低下する場合に受けられる制度があることを知った。
これも活用すれば、ある程度生活が維持できるかもしれない。
きょうの1万歩
自宅から国道1号沿いを歩いてみて上記の結果!
世の中は不要不急の外出自粛となっているが、特に変わったこともなく、某大型ディスカウントストアは人が多く密な状態。
緊急事態宣言、本当に必要なのかどうなのか?
と、考えてしまう。