L∞M RADIO ゲスト:當山 英太朗さん【名護のチャップリン】✨✨
皆さんこんにちは💛
NC HIGAです💛
今回は、L∞Mradioのゲスト「當山 英太朗さん(とうやま えいたろう)」についてお伝えいたします。
L∞Mラジオ対談ゲスト
氏名:當山 英太朗さん
・(株)ゆがふHD 企画開発部 課長
HP:http://www.yugaf-hd.com/
ゆがふHD:
経営理念:ゆがふグループは、人の住まいや環境について、アメニティに満ち満ちた生活インフラの建設に貢献しお客様の健康と安全と癒しに新たな感動を創造し続け、互いに響き合う豊かな社会の実現と、夢のひろがりに努力し続けます。
沖縄の方言で「豊年満作」、「世の中が豊かで平和で皆が幸せでありますように」という祈りを込めた言葉です。
私たちは常に成長し続け、豊かで平和な地域社会の実現へ貢献する企業集団を目指し、グループ役職員全員が想いをひとつにしています。
「心地よさ、快適さ、暮らしに必要なものが整っていること」を表す生活概念や地域概念のひとつ。
設備や機能性だけでなく、デザインや周辺環境、社会的条件まで含めた、生活全般の便利さや快適さのことをいいます。私たちは最高の"クオリティ・オブ・ライフ(Quality of Life)"を希求する上で重要なキーワードととらえています。
社員行動指針:
社員が誇りに思える企業であること
企業が誇りに思える社員であること
全員がグループ理念に基づいて行動できること
CSR(企業の社会的責任)を全うできること
グループ会社
建設・不動産:(株)屋部土建、(株)美善建設、(株)沖縄シャングリラ、(株)ゆがふファシリティ
ホテル・観光産業:(株)前田産業、アラマハイナコンドホテル、オキナワ ハナサキマルシェ、ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ、ホテルゆがふいんおきなわ、ホテルゆがふいんBISE
地域活動
・名護青年会議所 2020 専務理事
3つのポイント
3つのポイントとはゲスト様に作成して頂いた質問書の内容を、NC HIGAがリサーチした後に3つのポイントにまとめたものです。
1:楽
2:デジタル技術
3:人類愛
ラベリング
ラベリングとは3つのポイントをさらに1つにまとめたNC HIGAの独断と偏見で主観的に決めたものです。
名護のチャップリン 【自分も他者も楽な状態に持っていこうとる生き方】
【ラベリング理由】イギリス人喜劇俳優 1940年ヒトラー率いるナチスドイツのユダヤ人への非人道的な迫害に対して、ブラックジョークなどで批判した。(映画 1939年9月1日―1945年)
チャップリンは笑いを通じて人々の生活に豊かさをもたらした。それと、當山さんの理念である他社も含めて楽しみたいという部分にインスパイアを受けてラベリングさせて頂きました。
①人生や活動の理念
・楽しく楽に生きて行きたい。
・楽しいとと楽は同じ漢字
Qこの理念に至ったのはどのような経緯があるのでしょうか?
Aこのご時世、老いも若きも悩みが多い時代です。悩んでいるという事は、笑ってない笑顔が無いと思います。データがあるんですが、笑っている事は、免疫が上がり病気にもなりにくいということなんです。
私はどうせ、生きている人生一度しかないので、悩んで悲しく生きるより、楽しく生きた方が得で、楽観的ではないですが、明日はどうにかなるだろうということです。
楽に生きたいという事を勘違いされる方がいますが、楽や手抜きをしたいという事ではなく、自分が出来ている事、例えば「1+1+1+1+1・・・を足して10」もありますが、「2×5=10」も同じ答えで、これは効率的なやり方を行い、人生を楽しくするには楽をしながら楽しく生きようというのが、この理念に至った背景になります。
Q仕事の中での楽しく、楽に生きるとは、具体的にどのようなイメージでしょうか?
A仕事でいえば私は、事務系の仕事なので、Excelなどで計算をするときに計算式を入れるのは簡単です。一方で計算は、元のデータがあって、そのデータにプログラムを組んで(マクロとかVPA)ボタン一つで答えを出してくれるというのが出来るんです。
これだとExcelに関数入れて数式入れて張っていくんではなく、例えば2時間の作業が5分などで終わります。
これが自分が言う楽で、効率よくの楽になります。
Q人生の中での楽しく、楽に生きるとは、具体的にどのようなイメージでしょうか?
A人生でいえば那覇まで行くのがお金があれば高速道路に乗って楽をするといった事になります。
これは聞いた話で私の意見では無いんですが、自分の時間を1時間短縮できたんであれば、その1時間で別の何かをできるのではないか?高速道路の通行料金の1000円で得をするんではないか?と聞いてそうゆう考えもあるんだと思い、それまではあまり高速道路を利用してませんでしたが、ETCを車に付けて高速道路を利用するようになりました。それで空いた時間は好きな事に使っています。
Q今回理念を伺って當山さんの楽しいは今までの経験則活きているのではと感じて、楽は元々効率を求めるような性格の部分が合致して「楽しく楽に生きて行きたい」になったのではないかと感じたんですが、どうでしょうか?
Aまさにその通りです。私の心が読まれているサトラレみたいに感じます(笑)
・NCHIGAメモ
・「楽」の字体は、日本で考案された"国字" / "和字"です。
その基になった字は、中国渡来の文字「樂」で、中国での文字分類上は、象形文字になる。
2200年位前の秦の始皇帝の文字大改革(篆書体)のときに「樂」の字が確立しました。
・「楽」という字は、ある楽器を描いた象形文字で、最初に書く「白」という字は鈴の形。
左右に添えられた四つの点は、古い字体で見ると「糸」という漢字の上半分が書いてある。
これは、その鈴をつなげる糸飾り。
その下に書く「木」という字が取っ手を表し、「神楽鈴」と呼ばれる楽器の形を描いている。
今現在も使われている神楽鈴の形は、まさに「楽」という漢字に似ている。
この鈴を巫女たちが手に持ち、音を奏で舞い踊れば、その様子を見て神々が楽しみ、地上へ降りてくる。これが「楽」という漢字の成り立ち。
もうひとつ、この鈴を巫女が振り鳴らす機会がある。
いにしえの人々は、病はすべて呪いやたたりによるものと考えてた。
清らかな鈴の音には病魔を祓う力があると信じられていたので、巫女たちは病人のそばで鈴を振り、病を治療していた。
鈴を表す「楽」という字に草かんむりをつけた「薬」とは、病を治す草、つまり「くすり」そのものを意味するようになりました。
・「楽しい」:気持ちが良い➡体感した気持ち
・「楽」:物事や様子を表す➡楽園、道楽、娯楽、楽勝、楽な姿勢、気楽
②失敗談
以前、転職した際に金額の話をしないまま契約した。金額欄が空白で契約し、かなり低い金額での給与で当時の上司もこれはないと会社の上司に相談したらその上司が逆切れした。
色々調べたらめっちゃブラックで2年もしないうちに辞めました。
仕事は人生に係るのでちゃんと調べて話した方がいい。
Q以前就職した会社へ入社する経緯はどんな流れだったんでしょうか?
Aその就活時期がちょうどリーマンショックの前の時期で、その当時は非正規雇用という状況でした。もちろん正規雇用への契約変更のお誘いもありましたが、その当時の条件や部長などを見据えたときにこの会社にこのままいると将来が無いと感じました。
自分の理念である楽も出来ないし苦労しかないし、結構昭和堅気な会社でしたので、夜の0時までに帰宅できたらラッキーとか思う状況でした。私はその時そんな環境が普通になり、なんとも思わなくなってきてました。それがずっと続いて月末は1,2週間続いていました。残業は付きましたが、賞与はあまりありませんでした。
そこで、転職を考え転職先を考えている状況で、良い状況があったのでそこに応募して受かりました。それを当時の上司に伝えると、「良かったな、この会社にいても将来はないよ」と声をかけられました。
Q具体的な就業状況はどのような状況だったんでしょうか?
A当時いた会社は常駐型派遣会社で、プログラマーSEでプログラムの制作の工程を見たり作ったりしてました。
この業界はデスマーチ(死の行進)と言われていて、仕事が終わらないんです。ですので、朝方トイレからいびきが聞こえてきます。最終電車で帰れないので、始発で帰って風呂に入って戻ってくるような状況でした。これは業界あるあるです。
Qブラックと感じたエピソードはありますか?
A上司が悪い意味ですごい人で、まず契約書の給与の欄に金額が無いんです💦
そこで、対応してくれた方が、課長に伺いを上げると、「お前何カネカネ言ってんだよ!!」ブちぎれてました。
数週間後に全体ミーティングがあって、そこで「君たちは生きるために仕事してますよね?」とめちゃくちゃな事を言い出してました💦
・NCHIGAメモ
・ブラック企業または、ブラック会社は、違法行為、不法行為、脱法行為などにより従業員に無給の残業・朝残業などの不当な労働を強制したり、パワハラなど人権を踏みにじる行為を日常的に行っている企業、もしくはそのような行為を行ってる社員を放置、黙認している企業のこと。
定義では「新興産業において若者を大量に採用し、過重労働・違法労働・パワハラによって使いつぶし、次々と離職に追い込む成長大企業」。「従業員の人権を踏みにじるような全ての行為を認識しつつも適切な対応をせずに放置している企業」との指摘もある。対義語はホワイト企業。
③学びやターニングポイント
色々な人に出会うのと色んな場所に行く。
・色々な人と出会うことで、色んな考えを知見を広げることが出来、人間力があがる。
昔尊敬できる上司が「否定から入る人間は仕事が出来ない」と言っていた。
それは受け入れることが出来ない人間で成長しない人だと分かった。
その言葉もターニングポイントになりました。
旅行したりすると、様々な地域の文化が直に分かりそこに住んでる人の思いや歴史を学ぶことができる。
Q人との出会いで意識している事は、どのような事がありますでしょうか?
Aそうですね、否定する人は仕事ができないという事があるんですが、私が聞いたことあるのが、銀座・歌舞伎町でキャバ嬢No1は話し上手ではなくて「聞き上手」らしいんです。
さ・し・す・せ・そで質問や相槌を行いうなずいているだけで、お客さんは話していて気持ちよくなるそうで、1頷いたら人は10話すそうなんです。
その事を聞いて今は、人と初めてしゃべるときには、この人がどう思っているのか、何を意識しているのかを聞き出すという事を意識しています。なので自分の意見はガーっとは言わないです。
Qこれまで行った地域で印象深い場所はどのような場所がありましてでしょうか?
Aそうですね、沖縄は閉ざされた島で、戦争で色んなものが壊されたんですが、色んな歴史を見たいという思いがあって、日本人や人類は生きていく中で過程となるバックボーンは歴史だと思うので、世界遺産を見たいと思っていて、マチュピチュを見て歴史を感じたり、世界の不思議に上げられるイースター島なんかも行ってみたいです。
Q知見を広げるために必要な事はどのようなことがありますでしょうか?
A人に合う事や旅行に行ったりする前に、事前調べを行います。調べてないと行き当たりばったりになります。
ツアーでもパンフレットがありますが、そこに情報が掛かれているので、自分の楽をするという理念があるので、限られた時間の中で、得られる情報を出来るだけ得たいというのがあります。
やはり、ネットで調べたりもします。
④現在の活動
・(株)ゆがふHD 企画開発部 課長
グループ会社への業務改善提案。DX推進
Q具体的にどのような業務を行っているのでしょうか?
A弊社はグループ会社が6社あるんですが、現場の社員の方たちは目の前の仕事やシステムでいっぱいいっぱいになっていて、レガシーな古いシステムで業務を行っていて新しいシステム導入に時間を割けなかったりします。
そこで、私たちが、業務改善に向けてヒアリングや提案するような立場の業務を行っています。社内システムの導入や管理を行っています。
QゆがふHDではDX(デジタルトランスフォーメーション)をどのように進めているのでしょうか?
ADXの前の概念がデジタルイノベーションでデジタルテクノロジーを使って基本製品の付加価値を高める・業務の効率化を高めるというものがあります。例えば、アナログカメラがデジタルカメラに進化したりというものがあります。
今回のDXは、デジタルテクノロジーを使って経営や事業、生活の在り方を変革するというものです。
私は会社ではネットワークを管理していますが、会社以外でリモートワークでも仕事が出来るようにしたり、スマホやタブレットでも出来るようにしたりする業務改善を進めています。その中で、デジタル化で何が出来るのかを推進しています。
QゆがふHDの魅力はどのようなモノでしょうか?
A経営理念の方でもご紹介しましたが、私たちは、「響き合う豊かさと夢」という事で、社内インフラを使って従業員や地元の方も夢や感動、創造含めて皆様が幸せに楽に過ごせるようになる、そのような経営理念も持っていますので、私たちに何が出来るのかを話し合ったりしています。
Qビフォーコロナからアフターコロナで大きく生活が変わりましたが、その中で、目標を変えていくんでしょうか?
A大きく目標は一緒なんですが、昨年我々はクレド(行動指針)を作成しまして、そこでも、不易流行、知恵袋そろばん、ともな笑む、という言葉を大事にしてまして、時代に即した対応できるような考え仕事の仕方が魅力に感じています。
・NCHIGAメモ
・DX推進システムガイドライン
2018年経済産業省のデジタルトランスフォーメーションに向けた研究会が策定したDX推進のためのガイドライン。
・デジタルトランスフォーメーション(DX)の定義
経済産業省の、DXの定義。
❝企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること❞
要約:
ITを活用してビジネスに関わるすべてをより良くし、国内外で優位を築いて事業を続けられるようにしよう、ということ。DXは単なるデジタル化ではなく、企業や社会をデジタル技術で変革する取り組みといえる。
DXにはメリットが多数あり、また取り組まなければ多大な損失が発生する可能性も高い重要なテーマ。
DXに取り組む国内企業は多くなく、経済産業省が先の定義を含むガイドラインを出した経緯がある。
・デジタルトランスフォーメーション(DX)が必須な理由
企業にデジタルトランスフォーメーション(DX)が必要な理由は、主に以下の2点です。
生産性向上や市場で有利になれるといったメリットがあるため
既存の仕組みの維持費高額化(2025年の崖)といったリスクがあるため
・導入するメリット3つ。
業務の生産性が向上する
消費行動の変化に対応したビジネスにつながる
BCP(事業継続計画)の充実につながる
導入しないで発生するリスクが発生。
既存システムの保守費が高額になる(2025年の崖)
市場の変化に対応できなくなる
データの喪失やブラックボックス化
⑤ フェイバリットソング&ワード
・ソング
Hi-STANDARD - Stay Gold
Q Stay Goldは當山さんにとってどんな曲なんでしょうか?
Aテンション爆上げになる曲です。この曲を聞くときは落ち込んでいてもいいし、勝負の日の前に向かう時に聞いたり、会社でプレゼンがあるときでも、車の中で爆音でテンション上がりすぎて、会社でテンション下がります(笑)
オリンピック選手がルーティンで音楽を聴くのと同じだと思います。
・NCHIGAメモ
Hi-STANDARD:
日本のパンク・ロックバンド。PIZZA OF DEATH RECORDS所属。略称はハイスタ。
難波章浩(なんば あきひろ、1970年6月9日 -)ボーカル / ベース担当。
恒岡章(つねおか あきら、1971年6月1日 -)ドラムス / コーラス担当。
横山健(よこやま けん、1969年10月1日 -)ギター / コーラス担当。
10-FEETやMONGOL800、SiM、WANIMA等の現在のパンクバンドへ影響を与えた。
Hi-STANDARD主催の野外フェスAIR JAMはバンドが野外フェスを主催するきっかけとなり、10-FEETの京都大作戦等に受け継がれている。
- Stay Gold-
俺の人生は平凡そのもの 毎日毎日ただ働くってだけで 俺にも夢があったなんて、誰も思いもしない
もうずっと前に忘れてしまったけれど ファンタジーの中を生きようとしたことが俺にもあったんだ 若すぎたんだね
その頃はいつもお前と一緒だったよなぁ いま思い出しても笑っちゃうよ 俺は絶対に忘れないから
When you said me "STAY GOLD"
「輝き続けろよ」ってお前が言ってくれたこと
俺は絶対に忘れないから
Always in my heart "STAY GOLD"
その言葉、いまも心の中にしまってあるんだ 寂しかったことも思い出したよ お前がいなくなってから、寂しい時を過ごしたんだ
お前は突然去ってしまったけれど それがお前なりの気持ちの伝え方だったんだね
今なら俺にもお前の言った言葉の意味がわかるよ 本当に笑わせてくれるよな お前はいつも不器用なんだから 絶対に忘れないから
When you said me "STAY GOLD"
「輝き続けろよ」ってお前が言ってくれたこと
俺は絶対に忘れないから
Always in my heart "STAY GOLD"
その言葉、いつも心の中にしまってあるんだ
忘れないから
俺は絶対に忘れないから
Always in my heart "STAY GOLD"
その言葉、いつも心の中にしまってあるんだ
ワード
努力の天才:
カロリーは旨味指数
Qこの言葉とはいつ出会ったのでしょうか?
Aかなり前から出会ってますが、去年か今年の末くらいに色んな漫画を読んだときにしみた言葉があったんです。
人には何もしなくても出来る天才もいれば、努力ができる天才がいるというのがあって、天才というのは元々持っているものというものがあって、天性の天才と思っていて、努力は自分にないものを得るために頑張るものを努力の天才なんだと思います。
最近はやっていますが、筋肉は裏切らないことも、努力の天才なのかなと思います。自分もムキムキです(笑)
・NCHIGAメモ
努力の天才を意味する発言をした偉人達
力や知性ではなく、地道な努力こそが能力を解き放つ鍵である。
ウィンストン・チャーチル(英国の政治家、ノーベル文学賞受賞 / 1874~1965)
天分は、持って生まれるもの。才能は、引き出すものよ。
ココ・シャネル(フランスのファッションデザイナー / 1883~1971)
天才とは努力する凡才のことである。
アインシュタイン(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955)
⑥見据える未来
誰一人取り残されない世界
子供食堂などがなくても良い未来にしたい。みんなが平等で笑って楽しい未来を作りたい
Q誰一人取り残されない世界とは、まさにSDZsの理念「「目標とターゲットがすべての国、すべての人々、及びすべての部分で満たされるよう、誰一人取り残さない」ことを原則ということと重なると思いますが、當山さんは、今後どのように誰一人取り残されない世界の実現を進めていくのでしょうか?
A今は貧困や貧富の差が広がってきていると思いますが、差別化もどうやっていくかという事があります。例えば芸術家をやったりしている会社もあるので、私の大きな夢になりますが、働かないと食べれない、こども食堂も親が働いていないから食べれないとか、ネグレクトとか、忙しすぎてとか色々あると思いますが、根本には平等でない事が問題なのではないかと思います。
これはドラえもんの世界になりますが、全部AIがやるように、現在も半分は農業をAIがやっているようにAIがやって自給自足で最低限だれでも食べれるような世界。
またこれは、大きな話になりますが、日本は中流階級に合わせた生活基準になっていると思いますが、アメリカは最低基準に合わせた生活スタイルでスーパーなどの金額の設定をしているので、根本的な問題を変えて、誰でもなんでも好きなものを食べれるようになると良いんですが、それで自分が何が出来るかというと難しい所で、まずは宝くじを当てたいと思います。
・NCHIGAメモ
・SDZs:
SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標。
17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されている。
番組出演後の感想
A先程の言った見据える未来の夢を共感できるみんなで話して何かしら、作物を育てて余ったら無料で配って、調理したり、で繋がってくると思います。
今は、コロナで廃棄が多いと聞いています、それをコミニティなどのつながりで、使って活かせないか?肥料や冷凍するかとか、捨てるならコミニティなどの広がりで、情報発信で協力できるものを今後広げられると良いと思います。
・出身地:名護市
・学歴
名桜大卒
・NCHIGAメモ
建学の精神:平和・自由・進歩
名桜大学は、平和を愛し、自由を尊重し、人類の進歩と福祉に貢献する国際的教養人と専門家の育成を建学の精神とする。
教育目標:
・材養成の目的
「平和・自由・進歩」の建学の精神に基づいた幅広い教養と国際的な言語文化、情報及び観光分野で活躍できる有為な人材を養成する。
・育研究上の目的
地域の自然と文化及び歴史的、地理的、社会的背景を基礎に、グローバル化する国際情勢に対応して、学際的、理論的、実践的及び比較的研究を通じ、その応用を展開する。
・資格
・プログラムの資格を持ってます。
・NCHIGAメモ
プログラム資格
1 基本情報技術者試験
2 PHP技術者認定初級試験
3 Ruby技術者認定試験
4 C言語プログラミング能力認定試験
5 ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c
6 Javaプログラミング能力認定試験
7 Python 3 エンジニア認定基礎試験(ベータ試験)
英検5級
・NCHIGAメモ
日本英語検定協会:
1級10300円 準1級8400円
2級7400円 準2級6900円
3級5900円
4級3600円
5級3000円
試験:読む、聞く、話す、書くを審査
・好きな事、もの等:
お酒
デジタルサイネージ
・NCHIGAメモ
デジタルサイネージ(電子看板):示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や文字を表示する情報・広告媒体。
内蔵記憶装置に多数の表示情報を保持することで必要ならば秒単位で表示内容を切り替えたり動画表示を行うなど、多様な映像広告を展開できる。ネットワーク対応機の場合は、デジタル通信で表示内容をいつでも受信可能である。
説置場所:ルの壁面、デパート、スーパー、銀行、ホテル、映画館、アミューズメントスポット(パチンコ屋)、病院、空港、駅、美術館などがある。
一部の国では既に一般的なシステムとして成立しており、街の至るところで散見できる。また、その範囲は公共だけにとどまらず、高速道路のサービスエリア、鉄道車両の車内、大学のキャンパス・インフォメーションから企業のオフィスにおけるデジタル掲示板としてその活用範囲は拡大している。また道路脇の建物に設置する場合はそのポイントで渋滞がよく発生するかどうかも重要である。
日本国内の例では、渋谷スクランブル交差点に面した4つの巨大な街頭ビジョンや、JR東日本山手線等の車内のトレインチャンネル(名称は各鉄道事業者によって異なる)がある。
漫画
・賞
以前の会社で社長賞を取りました。
・その他
死ぬときは下記の人みたいに笑って逝きたい
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52283607/
アイルランド 笑顔 葬儀 で検索すると、視聴可能
最後までお読みいただきありがとうございました。
もっと、詳しく知りたい方は、リスラジというアプリでFMやんばるを選択して頂き、毎週月曜~木曜の14時ー14時15分に視聴して頂けると嬉しいです。
また、ホームページや、YouTubeにおいてラジオ放送のアーカイブを楽しめますので、そこでもお楽しみいただけます。
今後も多様なゲスト様を招き、色々なお話を伺っていきますので、お楽しみに!
L∞MPROJECT情報
L∞Mオリジナルアイテム⇩
音声配信
・Spoon
https://spoon.onelink.me/Uuzo/659a6dd5
・Spotify
・Apple Podcast
・GooglePodcast
・Radio Public
動画配信
・L∞MYouTube1ch ゲスト対談番組、ラジオの裏話など盛りだくさん🌸🌸
・L∞MYouTube2ch、L∞MRADIO、L∞MLIVE動画もあります✨
・沖縄県北部地域以外でも生放送を、リスラジというアプリで楽しむことが出来ますので、宜しくお願い致します。
PC用リスラジリンク⇩
アンドロイド用リスラジリンク⇩
ListenRadio(リスラジ)
会員登録&オープンチャット
L∞MPROJECT 会員登録
無料オープンチャット「L♾M PROJECT」
・L∞M PROJECT 会員制特典!
1:L∞M PROJECTのホームページに特設ページを作成。
2:L∞M radioへの出演で個人や会社の広告が出来ます。
3:L∞M YouTubeへの出演で個人や会社の広告が出来ます。
4:L∞M PROJECT会員専用オープンチャットでの会員同士のコミニュケーションや、イベント特典情報などが共有できます。`
5:NC HIGAのnoteやアメブロにての内容をテキストベースで広告できます。
6:L∞M PROJECTのイベントへの参加やコラボが可能になります。
7:L∞M PROJECTへセミナー依頼やセミナーへの参加が可能となります
8:L∞M PROJECTへコンサルティング依頼が可能となります。
9:ネットラジオの制作、配信を行う事が出来ます。
協賛&スポンサー
【L∞Mご協賛会員(順不同)】
IKO note:https://note.com/green_flowers
いなさん Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004148460081
みなっちゃん Facebook: https://www.facebook.com/M1na2
またきち Facebook: https://www.facebook.com/takuyuki.matayoshi
たくま instagram: https://www.instagram.com/takuma_05/
マエストロアツシ
又吉 大輔さん HP:http://www.yui0700.com/
ナリタペールワン
みっちー
【L∞MRADIO1chスポンサー様】
・メインスポンサー (株)エナジックインターナショナル 様
https://enagic.memo.wiki/
・南西食品(株) 様 https://nansei-s.com/
・スパイスカレー研究所 オキナワゴハン ヨシヒコ 様
instagram:https://www.instagram.com/spices_lab_nago/?hl=ja
・やんばる酒場 MO-RI 様 https://yanbarusakabamo-ri.com/
・(有)結設計 様 http://www.yui0700.com/
・味処 蟹松 様 https://kanimatsu-nago.business.site/
・大同火災海上保険(株)https://www.daidokasai.co.jp/
今後も、役に立つような情報を提供できるよう頑張って参ります。よろしくお願いいたします💛