見出し画像

山羊文学(#ショートショート)

この物語はセンシティブな表現を含みますので、あらかじめご了承ください。

それでは始めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーとある国にヤギの群れがあった。
ヤギは集団で生活し移動していく。

オスはオス同士、メスはメス同士に子供を連れていく。ある時、子ヤギがふらふらと足をよろつかせて倒れた。

ヤギたちは一体どうしたのか、あたりを十分に警戒しながらソロソロと集まってきた。

子ヤギに目立った外傷はない。
餌も皆と同じモノを食べたので、食中毒の類でもなさそうだ。

遠くから人間が来たのを群れの一頭が気がついて、周りに合図を出す。
人間は仕留めたと確信しているのか、移動速度は遅い。

倒れた子ヤギに別れの言葉を言う間もなく、皆その場を立ち去った。
翌日、どうしても気になったとみえる夫婦ヤギが、子ヤギのところに戻ってきた。

子ヤギは横たわったままの状態だった。
しかし、近づくとあきらかに何かがおかしい。

腹がえぐられている。
が、いつもの赤い水が出てない。
代わりに茶色の何かが出ている。

夫婦ヤギはお互いの顔を見合わせた。
われわれは傷がつけばその痛みと共に、赤い水がでるはずではなかったのか。

夫婦ヤギが無事なのを確認してから、ヤギの群れが集まってきた。


一体、あの人間は何をしたのだ。
ヤギ達はザワザワした。

真実を確かめるべく、勇気ある一頭が歩み出て恐る恐るピンク色の舌を出して、茶色の何かを舐めた。「ウメ~」と鳴いた。

が、その後に続くヤギはいなかった。

おしまい。


いいなと思ったら応援しよう!