気配りって奥深しです✨
本日は会社の福利厚生関係をフル活用して、ちょっと良いとこの日本料理を食べて参りました。
ザギンにある、プライベートでは200%行かないようなところです。
世界に料理はたくさんあるけれども、食器にここまでこだわり、味だけでなく季節を感じさせるのは日本料理ならではだと思っております✨
お味は大変美味しゅうございました☺
が、私が一番感動したのは仲居さんの気配りでした。
途中でお造りが出てきて、お刺身の脇にワサビがついていました。
嫁はワサビ含め辛いのが苦手で、ワサビを少しも使わないまま下げてもらいました。
次の位の料理を下げる際に、仲居さんが嫁に
「次の料理は辛子が少々入りますが、お入れしてもよろしいですか?」
と嫁に尋ねたのです。
私は驚いて、なぜわかったのか尋ねると、お造りのお皿を下げるとき、嫁がワサビを全然使ってなかったからですと。
ほほーーーと。
私、飲食店でこのような経験したことがなく
ただただ感心してしまいました。
お料理は味だけでなく、空間、気配りが合わさる総合芸術だと感じた次第でありんす。
たぶん、どれか一つ欠けてもダメなんでしょうね、、、
良い経験させて頂きました😊
私もせめて気配りはちゃんとできるようになりたいと思いました✨
おしまい。