
きっかけ
おはようございます。
今日は久々に朝活ってことで、友達と海沿いをジョギングしにいきました。
やっぱ朝のジョギングは良いものですね。
頭が活性化されるし、1日の良いスタートを切れます。
さて、今日はまた良いことがあったので、その話をしていきたいと思います。
きっかけってどれくらいの価値があると思いますか?
きっかけとは、ふと訪れるものです。
どんな物事をやるにしてもです。
ほんとにいろんな場面できっかけは訪れます。
例えば、たまたまYouTubeでピアノを演奏している人がいて、それを見てピアニストを目指したくなった、とか、たまたま近所の公園でサッカーをしている子がいて、それを見て面白そうだったからサッカーをやり始めた、とか。
まあ、数え切れないほどのきっかけはこの世の中にあります。
そしてそこら中に転がってます。
どんなに凄い有名人だって
どんなに凄いプロ選手だって
どんなに凄い起業家だって
みんな、きっかけがあったからこそなれたのだと思います。
そこで今日、私にもひとつのきっかけが訪れました。
最初に挙げましたが、今日は朝、ジョギングを友達としにいきました。
その時に、私はその友達が色々な勉強をしている事を初めて知りました。
そして、いろいろな話を共有しました。
色々と話し合った結果、私は投資の勉強をしていこうと思いました。
びっくりですよね?笑
普段サッカー(部活仲間)でしか見てこなかった友達で、正直勉強をしてるとは1ミリも思っていなかった友達が、私に投資を勉強するきっかけを与えてくれたのですから笑(これを見てたらごめんと言わせてください笑)
そしてより、きっかけがどこで訪れるかわからないものだなと感じました笑
まあ、私が言いたいのは、
きっかけを大事にしてください。 そのきっかけは、もしかすれば自分自身が進むべきレールを敷いてくれることになるかもしれませんから。
私はとある動画で、
「人が与えたレールに乗る人生は自分の人生ではない」
というものを聞き、とても共感したし、自分自身を見直す必要もあるなと感じていました。
やりたい事を決めるのは自分です。(当たり前のことを当たり前にこなす事とは言われなくてもやるものです)
きっかけを掴めるかは、自分次第です。
それによって、今後生きてく世界がガラッと変わってくるかもしれませんね。
だからこそ、きっかけを大事にしてください。
あ、それと
これ(note)を始めるきっかけを与えてくれた人にはとても感謝してます。
だってそうしなきゃ、投資を勉強するきっかけなんて掴めなかったですからね笑
最後にひとつ。