#4 「かつて天才だった俺たちへ」4年 森秀哉
日頃より関西学院大学体育会サッカー部への多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。
2024年シーズン副将を務めます 人間福祉学部 森 秀哉 (もり しゅうや)です。
大きな夢を見るものは馬鹿にされ次第に淘汰されていく。
あいつじゃ無理だと人の夢を餌に生きる人たちに後ろゆびをさされ、笑いものにされる。
そのうち、自分の可能性に自分自身で蓋をしていつの日か抱いたその大きな夢を語らなくなる。
まだ何もしていないのに。始まってすらいないのに。
情報過多なこの社会で、過去や未来の出来事、世間体、他人の経験則からやった気になって行動を起こす前に結果を勝手に決めつけて、挑戦することすらできない。
まだ何もやっていないのに。
気づけばほとんどの人が誰かが定義づけた安定という名の混沌に流されていく。
俺たちには、可能性しかないのに。
このクラブで3年間過ごしてきた自分に問う。
『お前はどうありたいのか』
『自分の可能性を信じているか』
否。自分の可能性に蓋をした。
他の誰かでもなく自分自身で。
Aチームで活躍する選手、プロサッカー選手になっていく人たちを見て、自分じゃ無理だと可能性を閉ざした。自らの手で。
大した技術もない、身体能力もない、ずば抜けた何かがあるわけでもない自分がプロサッカー選手になれるわけがないと自分で決めつけた。
だって頑張らない方が楽だから。
自分の可能性に蓋をして他の道を選択する方が何倍も楽だったから。
本当にそれが自分自身の在りたい姿なのか。
そんなはずない。
1%でも可能性があるならその闘いに挑むべきだ。1%でもなりたい自分になれる自分がいると思えるならなろうと努力するべきだ。
だってそっちの方がかっこいいから。
自分の可能性を信じて真っ直ぐ生きていく人に惹かれるから。
だから俺は可能性がなくなるまで自分の可能性を信じる。
少しでも多くの人の原動力になるためにも、必ずここから這い上がっていく。
今シーズンから副将という立場でチームの目標である「日本一」になるために身を挺して闘うことを決意した。
今シーズンの組織理念を考えていく中で、部員みんなが自分自身をうまく表現できていない現状に目を向けた。むしろ入部当初から感じていた違和感を取っ払いたかった。
なにか考えややりたいことがあっても誰かに変なやつだと思われたくないと自分で蓋をして挑戦することから逃げる。そんな現状があった。
誰も変なやつなんて思わないのに。そんなやつ自分自身で作り上げたただの虚像でしかないのに。
そんなんじゃダメだ。
挑戦しないことや変わらないこと、現状にとどまることがどれだけ楽かなんて容易に理解できる。
でもそんなんじゃダメだ。
そんな半端な集団じゃ「日本一」には届かないんだ。
そんな一心で、組織理念を例年から少し変更し、KGspirits(行動精神)として3つ掲げた。
どれだけ俺たち幹部が頑張ったって、誰か1人が死ぬ気で頑張ったって限界はある。
一人一人が自分自身の可能性、このクラブの可能性を信じて突き進んでいく以外に「日本一」になる術はない。
『日本一になる未来を信じているか』
信じきれない現状があるとするならばそれを作っているのは、今の自分たちであることを忘れないでほしい。
その現状を変えられるのは他の誰かでもなく紛れもなく自分たち自身であることも。
「日本一」への道の途中、必ず壁にぶち当たる。これは歴とした事実だ。障壁無しで達成できるほど「日本一」は簡単じゃない。みんなも分かってると思う。
それでもやる。それでもなる。それでも目指し続ける。
やらない理由を探せば山ほど見つかる。でも俺たちはやる理由を確固たるものにして前に進み続ける。
9年前に、このクラブは関西選手権、総理大臣杯、関西学生リーグ、インカレの4つの大会で優勝し、四冠を達成した。
関西学院大学は四冠した"かつて"のチームになっている。
"かつて"じゃなくこれからのこのクラブの未来を信じる。その描いた未来を自分の手で必ず現実にしていく。
これからにワクワクする。自分の可能性、このクラブの可能性に胸が高鳴る。この瞬間を噛み締めて「今」を全力で生きていく。
「日本一」に狂ったように執着して熱狂できるクラブを作ろう。みんなの手で。
その先にまだ見たことない何かがあるはずだから。
自分の持てる全てを懸けて闘うと決断した今シーズン。
覚悟を持って走り続けます。
関西学院大学
体育会サッカー部副将
森秀哉