
【関西外大】国際日本学科の留学プログラムについて
関西外大の特色として、留学プログラムが充実していることがあげられます。
新設される国際日本学科でも多様な留学プログラムに参加することが可能で、
この記事では「国際日本学科の留学プログラムについて」詳しく紹介します!
国際日本学科でチャレンジできる留学プログラム

国際日本学科で利用できる1年以上の留学プログラムは以下になります。
大学・大学院学位留学(3年間)
ダブル・ディグリー留学(2年間)
2カ国留学(2年間)
グローバル・リエゾン留学(1年間)
英語&リベラルアーツ留学(1年間)
語学&インターンシップ留学カリフォルニア大学留学 & インターンシッププログラム@ディズニーワールドリゾート
私費留学
各プログラムの詳細情報や、上記以外の4~5週間・1学期間の留学プログラムについては、以下のページをご参照ください。
※留学には、留学選考に合格する必要があります(私費留学を除く)
外国語学部の他学科と同じ留学プログラムに参加可能!

こちらの外国語学部の留学プログラム紹介ページで対象学科を見比べてみるとわかりやすいですが、国際日本学科では他学科と同様の留学プログラム参加可能です。
※スペイン語学科の学生を対象とした「イベロアメリカリベラルアーツ留学」は除く
なお、以下で詳しくご紹介しますが、リベラルアーツ留学に関しては学科独自の「グローバル・リエゾン留学」として開設される予定です。
国際日本学科独自のグローバル・リエゾン留学(仮称)

本学のリベラルアーツ留学を基盤とした留学プログラムです。
リベラルアーツ留学とは
留学先大学の学士課程の科目を履修するプログラムで、幅広い教養を身につけることを目的としています。留学先大学での学びの例としては、国際開発や国際経営、地域研究や言語学などの科目を履修します。このプログラムでは、多くの非英語圏にある大学も派遣対象となっています。これは、近年ヨーロッパの国々で特に顕著であるように、非英語圏でも英語による授業の開講科目が増えており、英語で授業が履修できれば、留学先国の言語を修得していなくても留学が可能です。
このリベラルアーツ留学に、新たな要素を加えて構築された学科独自の留学プログラムが「グローバル・リエゾン留学」(仮称)です。
留学までに英語力とともに、自国の文化や歴史についての見識を深め、留学先において紹介・発信します。
現地ではグローバル・リエゾン人材( =国・言語・文化の違いを乗り越え、人と人との橋渡しをしてよりよい関係性を構築する人)に求められる異文化理解力を深める科目も履修。
傾聴力、論理的思考力、コミュニケーション力、交渉力を養成しつつ、日本語教育推進と日本語学習者の支援活動にも取り組みます。
留学選考がある理由

リベラルアーツ留学をはじめ、関西外大の留学プログラムに参加する場合、留学選考に合格する必要があります。
つまり、一定の成績、英語力がないと、留学には行けません。
理由は、単に言語を学ぶ語学留学ではなく、英語で現地の学生といっしょに専門分野を学ぶからです。
逆にいうと、語学力がない状態で、現地の学生と同じクラスで専門分野を英語で受講してもついていけませんので、そのスキルが身に付いているかを確認した上で、留学に派遣するわけです。
Point!
留学を前提とした本学の各学科のカリキュラムをしっかりと受講していれば、英語運用能力は向上するはずです。もちろん、各自の努力は不可欠ですが、基準を満たせば誰にでも支給される留学奨学金の制度(=以下の段落で紹介)があることからもわるように、一部の人だけではなく、すべての学生に留学プログラムは開かれています!
充実の留学奨学金

関西外大には、「フルスカラシップ」「スカラシップ」という独自の「給付型」留学奨学金があります。
フルスカラシップ
留学先大学での授業料、住居費、食費を免除または支給
スカラシップ
留学先大学での授業料が免除または支給
ポイントは、
給付型(返済の義務はなし)
定員制限なし(基準を満たせば、全員に支給)
というところで、コロナ禍で留学がストップしていた時期を除き、毎年多くの学生が同奨学金を活用して「留学」の夢を実現しています。

フルスカラシップ、スカラシップの詳細については、以下の記事をご参照ください。
まとめ
この記事では「国際日本学科の留学プログラムについて」詳しく紹介しました。
まとめると、
他学科と同等の多彩な留学プログラムに参加可能!
国際日本学科独自の「グローバル・リエゾン留学(仮称)」を開設
充実の留学奨学金
といった感じです。
日本の「すごい」を英語で世界に向かって発信していくのが国際日本学科の学びですが、在学中に「留学」の夢を叶え、
ぜひ、現地で日本の魅力を発信するとともに、異文化との交流を体験てください!
【国際日本学科・特設サイト】
