![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80286630/rectangle_large_type_2_178d74c8f26d6d90a321a70bd1d795f5.jpeg?width=1200)
#008 カイトの頂点が重なった日
どうも結田です。
この記事は占星術で実際の現実を解釈してみる練習をしています。
読み方がイマイチすっきりしていなかったりぼんやりしている仕様になっているのでご了承ください。
カイトの影響はどう出るか。
この日は人生で初めてのマーダーミステリーのオフラインセッションを体験してきた。
マダミスの説明はwikiに委ねるとして、今までオンラインセッション(オンセ)でしかやったことがなかったので、対面型は初めて。
店舗へ足を運びプレイをはじめる頃、T月は私の3ハウスへ入っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1654722881572-Vl72Mgz1D0.png?width=1200)
3ハウスは日々の行動の部屋。そこに入る月はちょっとだけテンションが上がる。自分という安心できる場所から、少しだけ外に出ていく。あくまでも日常の中での小さな冒険。
それは日々の学びであり日々の成長を促す時間。
この日は、全体に月、水星、冥王星、海王星で作られるカイトが広がっていた。頂点のひとつである月が私の小さな冒険の部屋に入って刺激をくれた。
オンセだけだった経験から、オフセへと少しだけ成長を遂げる。
「マダミスハウス」という箱の中で「PL」という複数の人々と繋がりあって、ひとつの「物語」を作る体験をした。
マダミスとはGMの作る世界で遊ぶゲームだ
目的は参加者によって様々だが、どの卓もGMという世界観を演出する存在がいて、PLはその神的存在のもとで物語を歩むことになる。
私はマダミスのゲーム性自体は楽しくて好きだけど、システムとしてクリアでいる技量を持ち合わせていない。
だけど、各GMの世界観に触れるのが楽しいこともあって続けている。
今回お邪魔したのはNAGATAKUTSUというマーダーミステリーだけでなくボードゲームなんかも遊べるお店。
「物語」を紡ぐ
「物語」を歩む
「物語」を味わう
謎解きが好きな人は、結構好きなんじゃないかなぁ。どうかなぁ。
0608 yuta
読んでくれてありがとう!
自分の歩いた道は自分で記しを残そう。
Twitterやインスタもフォローしてってね!
じゃあ、また。
★ 結田櫂は毎日の星読みをStand.fmで配信しています
★ 個人鑑定
基本的に一般総合鑑定は受付休止中です。
鑑定可能なのは「オタク」の方に向けた鑑定のみです。
説明読んで、意味のわからない単語がある方は対象外となりますのでご了承ください。
オタクじゃないけど、興味があるという方はこちらをご利用ください。
★ Twitterでも星読みに関することなど発信中です
各種フォローお待ちしています!
いいなと思ったら応援しよう!
![カガクシヨー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30842678/profile_935bd750794c23eccbd95275dd7952b8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)