![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30680818/rectangle_large_type_2_d9536df1b66163d3a79c0f18f6def6d2.jpg?width=1200)
オンライン合コン♪実践‼
梅雨明けが待ち遠しい鹿児島から、
YuinitYの活動報告です。
早速、オンライン合コンをやって検証しました。
《参加者》
30代女性 2人 友人同士(鹿児島県内在住)
20代男性 2人 友人同士(地元を離れて就職)
《はじめに》
出会いの前に、紹介者を通し、
簡単なプロフィールの交換。5項目だけの基本情報のみ。
・ニックネームor名前
・出身地
・年齢
・仕事
・趣味(休日の過ごし方)
《出会い*マッチング》
(今回はご協力いただく形なので合コンが始まる前に、男女ともにYuinitYについて説明してから始めました※Zoomを使用)
始めは紹介者であるYuinitYが、他己紹介という形でお互いに紹介(5分程)
そこからは、画面オフにして参加者だけで話してもらました。
《検証》
価値観が合うこと、が「いい出会い」には必要だと、
YuinitYは考えています。
今回協力いただいた参加者の方々、ネタ合わせがあった訳でもなく、
奇跡的に共通点が!
Netflix鑑賞が趣味だったり、住んだことがある地域が一緒だったり、海外に興味があったり、お酒の話で盛り上がったり。次々に会話が進む。
⇒開始15分くらいは探り探りだけど、まんべんなく4人が話す。
⇒20分くらい経つと一人の話題に集中する。
⇒30分くらい経つと、これまでの会話で生まれた、4人共通の話題で話す。女性のが出した話の方がネタの中心になっていた。
予定では、40分~50分くらいかな、と思っていたけど、
盛り上がったのでこのまま続きました。
⇒45分くらい経って、男性の方から振った仕事の話などに話題が変わる
最終的には、今度鹿児島観光に行けるようになったらみんなで飲みたい!という話まで進みました。
《考察》
◇初対面の時は、紹介制といったかたちで相手のことを伝えてあげると、全体の話に入りやすい。誰が、話を回してくれるかが明確になるため。
⇒この部分でYuinitYの役割は必要とされていると思う
◇共通の話題があることで、話題が広がり話を盛り上げる
⇒マッチングさせるときは最初のプロフィールで、ある程度共通項があるユーザーを選ぶ
フィードバックへ続く…