![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13249743/rectangle_large_type_2_d66d68c4a7dd63a45aeea29f9128b4c6.png?width=1200)
関学声研ブログ 第83回『ガジェットレビュー』
お久しぶりです、白尾です。
今日は最近買ったプロジェクターをレビューしていきます。
Anker Nebula Capsule II 59800円
まあまあ高いですがそれに見合う内容です。
まずはサイズですね、重さは700グラム程度で高さも15センチぐらいなのでお手持ちのまんがタイムきららの単行本より低いので持ち運びに便利です。
バッテリーは3時間くらいしか持ちませんが基本的に給電しながら使うので問題ありません。さらにUSB PDに対応しているので急速充電できます。
Android TV 9.0を搭載しているので単体でAmazonプライムビデオとか見れます
解像度も720pの200ANSI ルーメンなので前機種のnebula capsule pro は480pなので大幅アップです。
さらに本体内蔵されているのはChromecastのみですが、専用アプリの「nebula manager」にはAir play用のアプリがダウンロード出来るので写真のようにシャニマスが大画面で出来ます。もちろんHDMIポートも付いてるのでPC,PS4も接続出来ます
そんな感じでインドア・アウトドア問わずオタクにはかなり有能なアイテムです。
ついでに今日は会場の下見行きました。当日が楽しみです。
ではでは。
白尾