関学声研ブログ 第10回
皆々様はじめまして!教育学部4回生の”白尾”です。
貴重なGWを割いて当ブログを見て頂きありがとうございます。
10回目なので何か記念にしようかと思ったのですが今回初投稿なので例によって自己紹介ですw
せめてもの特典として当研究会が初めて開催した
「関西学院大学 声優研究会 トークショー ~みなみとかなの関西上陸作戦!!~」の写真をお納めください
ちなみにわてくしは下段右から二人目です。
以下僕の自己紹介になりますので興味なければ次回の
自己紹介にご期待下さい!
自己紹介
さて自己紹介に移るのですがいきなり自分の趣味をぶちまけても🤔になるのでまずは研究会に加わった経緯だけ簡単に説明します。
関学の教育学部は聖和キャンパスに独立しておりキャンパス内のサークルもテニサーなどの有象無象なサークルが乱立しており自身もコミュ障オタクだったので単身でメインの上ヶ原キャンパスに一騎駆けすることもできなかったので真面目に大学生活を送ろうと思っていたら中学からの知り合いのあるくに声をかけられ、関西声研を立ち上げました。
当初はオタクのサークルなので人も少なく内輪のつまらないコミュニティになると思っていたのですが、イベントの開催がメインでしたのでやる事も多く運営やマネジメントも大変でしたが次第に人数も増えて創部四年目で三十数名程度のサークルになり、ようやく環境が整ったと思うので、入るなら今がチャンスやと思います(笑)
当研究会はいつでも入会可能なので興味あればTwitterにDM飛ばしてください!【@kgseiken】
聖和・三田キャンパスの学生も
もちろん歓迎です!
趣味
基本的にはオタクなので漫画・アニメやゲームがすこです。最近見ているアニメは「キラッとプリ☆チャン」ですね毎週日曜の朝にかかさず視聴してます。親の視線には慣れましたがやはり自分の部屋にテレビは欲しいです。
ゲームは昔はPCゲーやエロゲをやってましたが最近はソシャゲしかやってないですね。最近シャニマスを始めたんですがどの子もいい子なのでアマガミを思い出しました。 以前声研内でのアンケでは森島パイセンが一位でしたが僕は桜井梨穂子が好きなのでいずれ会員には良さがわかるまで”教育”していこうかと思います。
あと、バイトで稼いだお金の大半はポータブルオーディオの資金になってます。いい音で聴くアニソンは最高なんすわ。
たぶんこんだけで300kは飛んでますね。
たまーにケーブル自作するので会員にオーオタとかおったらミニミニ配布芸とかしたいですね。
あと、趣味でラーメンがあるんですが今書くと次回以降失速する小便ブログになるので今回はここまでにしておきます。
次回の僕の回は主にラーメンになると思うのでオタクの皆さんよろしくおねがいします。
えっ?オタクって基本ラーメン好きでしょ?
白尾。