![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11657392/rectangle_large_type_2_5cbaa73fa72053e962579a6766c392f3.jpg?width=1200)
関学声研ブログ 第20回 「限界オタク(最上静香)」
最近センパイ。に薦められたアベンジャーズにハマっているあーくです。早く全作見て映画館にエンドゲームを見に行きたいですね!
さて、今回で声研ブログが20回という節目を迎えることが出来ました!
20というと、アイドルマスターなら"約束"回、新世紀エヴァンゲリオンならシンジくんが液体になる回です。
そんな節目の回でお話ししたいのは僕が一番好きなキャラクターの最上静香についてです。
そしてこの紹介文を通じてオタクとは何か、といった永遠の命題へのひとつの回答としたいと思います。
最上静香とは
最上静香はアイドルマスターミリオンライブ!及びアイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズに登場するキャラクターの1人です。
CVは田所あずささん。
14歳のアイドルを夢見る真面目でひたむきな女の子で、親にアイドル活動についての期限を設けられているらしく、時間が無いと焦り気味になることもあります。
努力家で同じ夢を持つ仲間との出会いを何より喜び、仲間と共にといったことを重視します。
身長162cm体重44㎏のスレンダー体型。
9月14日生まれのA型、利き手は右。
スリーサイズは上から76/53/77(何も見ずに打ち込めたの気持ち悪すぎる)
一言で表すと思春期で反抗期な中学生の女の子なんですよ!奥さん!
(誰が見ても可愛い)(結婚したい)
ホワイトデー台詞について
最上静香の魅力を語る上で欠かせない要素は沢山ありますが、ここで最高火力のひとつをご紹介したいと思います。
興味のない方はスクロールしていただけると今回の総括があるのでそれだけでもどうぞ
さて、ミリシタでは、ホワイトデーになるとアイドル全員分の台詞が追加されます。
これがその時の静香です。
この台詞の持つ意味について、3つのポイントに分けてご紹介します。
1 最初の戸惑いの表情
この場面において静香は貰えるとは思ってもいなかった顔で驚きを見せます。
バレンタインデーの時は「た、ただの感謝のしるしですから!勘違いしないでくださいね!」と今や絶滅危惧種となったテンプレツンデレな台詞で準備していたのを渡したくせに、ホワイトデーになるとそれを忘れてやがった!
これはむしろチョコをあげるのなんて当然だとでも思っていると解釈してよろしいのでは?
本命チョコと捉えてよいのでは?
貰っていいんですかじゃねえんだよ!
貰ってくれ!静香!俺の気持ち!
少し限界が出たので一旦落ち着きます。ふー
ミリシタをインストールすればこれらの台詞は最初から聞くことが出来るので宜しければ聞いてみてくださいね!
2 "プロデューサーにしては"
これも実際に聞いていただければ分かるんですが、めちゃくちゃウキウキで嬉しそうに言ってますこの女。
プロデューサーにしては、という表現自体出会ったばかりで不信感を持たれていた頃から変わらない感じがするものですが、その声色から伺える本心は全く別のものへと変化しています。
むしろ、こういった昔と変わらない素直じゃない言い方でもプロデューサーになら本心を分かってもらえるという全幅の信頼ありきの関係性が構築されていることの証左なのではないかとも考えることができます。
だって隠す気ないもん!
文章だけ見たら前と変わんねえなって感じしたけど、嬉しいこと隠そうともしてないもん!
素直な物言いは未だにしないけど反面気持ちは割と素直に伝わってきてるんやって!
ほんまに可愛いな、俺はお前のこと何があっても分かってやるからな静香!
あ、少し限界になったので落ち着きます。ふー
とにかくミリシタをインストールして台詞を聞いてみてくださいね!
3 ♪
「プロデューサーにしては」に関しては声色に注目しましたが、今度のはもっと凄いぞ?
なんたって音符だ!
台詞の後ろに音符がついてやがる。
「気がききますね♪」の字面から既に嬉しそうな感じが伝わってくるってえのによォ!
音符が表記されるほど隠しきれない喜び、プロデューサーなら汲み取ってくれるだろうという信頼、静香がプロデューサーとの出会いからしばらくの時を経て心を開き同じ夢を目指すパートナーとして親密な関係性を築いたことがうかがえます。
パートナー…つまり夫婦
そう、俺は最上静香と結婚したいと思っているんです、本気で。
幸せにしたい、静香好き…愛してる…
すみません、少し限界が出てしまいました。
落ち着きます。ふー
とにかくこの短い台詞の中に静香の可愛さが詰まっているのです。
ミリシタをインストールすればすぐ聞けるので皆さんも聞いてみてくださいね!
総括
いかがでしたか?
これが限界オタクです。
文章にするとキモさが天元突破しますね。
しかし恐ろしいことに、こんな風な思考回路をしているオタクは世の中には溢れかえっています。
二次元の女の子(加えて年下の14歳の中学生)に対してマジのガチで結婚したいと思っているのが僕です。気持ち悪いですね。
でもこれが異常と切り捨てられない世界、それがオタク世界です。
そして、オタクとは何か、僕なりの回答としては、例えば2行分しかない文章からでも無限に推しへの愛と考察と限界を絞り出せる熱量を持っていること、それこそがオタクの定義にふさわしいのではないか、ということです。(もちろん個人の考えですが)
愛を語れないからオタクではない、なんてことはありませんが、オタクとはこんな要素を内包しうるものではないかという考察です。
断っておきますが、声優研究会にはこんな限界オタクじゃない普通に近い方も一応ギリギリいます。多分おそらくきっと…
ただし限界はいずれ訪れるもの、次に限界オタクになる人、それは今この文章を読んでいるあなたかもしれない。
限界オタクは常に心に潜み精神を蝕む、そのことを忘れないでくださいね。
何だこの怪文書…
おわりだよー(●・▽・●)
次はまともなのを書くので許してください。