GIFアニメで振り返る J1第4節 清水エスパルス-セレッソ大阪
こんにちはkgです。今回は、J1リーグ第4節、清水エスパルス-セレッソ大阪の試合をレビューしていきます。目次ですが、1.セレッソの攻め、2.清水の攻め(前半)、3.清水の攻め(後半)についてお話ししようと思います。
0.Youtube
1.セレッソの攻め
セレッソの攻撃としては、最終ラインから前線にボールを送り、セカンドボールを回収して押し込みます。
1.セレッソが最終ラインでボールを保持します。
2.清水がプレスをかけ、ベクトルが前に向きます。(プレス部隊は、神谷選手、唯人選手のFW2枚+山原選手or高橋選手のSH1枚というのが多いです)
3.清水の最終ラインにロングボールを送り、山田選手もしくは清武選手が競り合います。このとき、どちらか一人は少し後ろ目に立ち、セカンドボールを回収できる立ち位置を取ります。このロングボールにより、清水のDFとボランチのベクトルを後ろに向けさせます。
4.あとは、競り合いに勝てれば上出来、勝てなくても、セカンドボールを前線の5枚の誰かが回収する狙いです。
清水の前線はプレスをかける関係でベクトルが前向きになったままなので、プレス部隊と他のメンバーとが分断され、清水の人数の少ない中盤の中央のエリアで、セカンドボールを回収します。
これで清水を押し込んだ後、最終ラインで素早くボールを逆サイドに展開し、CBとSBの間もしくはその手前を攻略していきます。
押し込むことでブロックの手前が空き、サイドから山中選手のクロスで2得点を奪って見せました。
余談ですが、いつぞやの浦和戦でも山中選手には決められているので、私はすっかり苦手意識が付いてしまいました。
なお、解説の戸田さんも言っていましたが、セレッソとしては、もう少し後方からボールを繋いでいく時間を増やしたかったのではないかなと思います。奥埜選手と原川選手のボランチは、繋ぎもそつなくこなしますしね。
2.清水の攻め(前半)
最終ラインが鈴木義宜選手と井林選手の2枚になり、SBが幅を取ります。そして、ボランチ2枚が中央でボールを引き出そうとします。ただ、ボランチにボールが入っても、セレッソの奥埜選手と原川選手が後ろから素早く寄せてきて、なかなか前を向かせてもらえません。結局最後は前線へロングボールを送り、セレッソに回収される展開が続きました。
このロングボールも、本来は相手の裏に落とす狙いがあったと思いますが、精度が悪く、有効な攻め手とはなりませんでした。これは、セレッソのプレスの速さも影響していたと思います。
ただ、途中からボランチ1枚を最終ラインに下げることで、プレスのハマりを変化させます。相手が3枚でプレスに来るので、その脇でSBがフリーでボールを受けられるようになります。そこから、逆サイドへボールを送ることで、チャンスを生んでいました。(29:59)
また、複数選手が同時に動きながらボールをもらおうとすることで、相手に狙いを絞らせず、4-4-2の急所である2トップの裏でフリーでボールを受けることができていました。(33:31)
3.清水の攻め(後半)
後半は、セレッソが前線にロングボールやスローインを送ったところを清水が回収し、素早く前に付ける形でチャンスを作りました。
なにが変わったかというと、ハイボールに競りに行くCBと、ボランチやSBとの距離感が良くなりました。
また、特に2失点目の後から3失点目を食らうまでの間は、最終ラインで一つ飛ばしのパスを織り交ぜて素早くサイドを変更し、相手のFWラインをかわしてその先へ侵入する戦い方ができていました。(71:32)
右サイドはフレッシュな岸本選手と滝選手、そこに唯人選手の個の力で打開を試み、左サイドは片山選手と中山選手、そしてコロリ選手のシンプルなコンビネーションでボールを前進させていました。滝選手のクロスにコロリ選手、その直後に片山選手のクロスにコロリ選手と、決定機が2度あったので、あそこで同点にしていれば、そのままひっくり返せたのではないかなと思ってしまいます。コロリ選手、初ゴールはよ。
トピック
◆CBとSBの間のスペース
CBとSBの間のスペースを誰が埋めるかがあいまいなシーンが目立ちます。Twitterでも多くの方が同じことを気にしていました。ここがあいまいなため、原選手が大外のレーンに走り込む選手へのアプローチが遅れます。(12:33)原選手からしたら、誰が埋めてくれるかよくわからない中で、自身の背後をぽっかり空けるのはかなり嫌なのでしょう。ただ、一人が絶妙な立ち位置で自身の前と背後の両方の選手を消しつづけることは不可能なので、同サイドの選手やボランチ、CBと決めごとを作る必要があるように思います。21:52解説の戸田さんにも、「清水は今の場所は空けたくないですね」と言われています。
◆権田選手のキックの質
昨シーズンに比べて、めちゃくちゃ上がってますね。Fマリノス戦もそうでしたが、ビルドアップの強力な一手になっています。こうなってくると、CB陣にももう少し質の高いボールを期待してしまいますね。
おわりに
Fマリノスに完敗して目の色を変えてくれるかと思いましたが、ホームで相性の良いセレッソ相手に1-3の敗戦となりました。個人の頑張りは伝わるがチームとしてのまとまりが希薄だなと感じました。そしてまとまりが強くなる(問題が改善される)傾向が無いのがとても気になります。上述のCBとSBの間のスペースの守備のそうですが、前線からのプレスについてもかなり中途半端で、行くならボランチ含めて行ききる。最終ラインもそれに合わせて押し上げる。逆に、行かないならFW含めて下がり、陣形をコンパクトにしてスペースを消す。そんなチーム全体の動きが必要と思うのですが、みんなそれぞれがその場その場で目の前の相手に頑張っているだけというか。どこで奪うのかという狙いが見えないというか。。
毎週試合が来るため、なかなか時間が無いのかもしれません。ただ、次節の神戸戦が終われば、カップ戦はあるもののリーグ戦は2週間間が空きます。なんとか神戸に勝って、その後の期間でチームとしての約束事を作っていってほしいなと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!