お金ってすぐなくなるんだなと実感した話

子供の頃の私は貯金魔でした。

お年玉をもらったら貯金。
おこづかいをもらったら貯金。

貯金貯金。

逆にほしいものがなかったというのもあります。


こうして大人になり数年経つ私ですが、
今年の6月、とある企画を立てました。

絵師さまを集めてインターネット上の美術館を開く、という企画です。

集まった絵師さまは総勢86名という、大規模な企画です。

その絵師さまへのギャラだけで、なんと200万近く必要になりました。

クラウドファンディングでお金を集めますが、よほどヒットして成功しない限り、私の貯金から支払われます。つまり、

200万円、一気に使う企画なのです


不安がないかと言われると嘘になります。
嘘になりますが、最近とある気づきを得たのでnoteにしたためておこうと思いました。

何かというと、
「お金は使えばすぐなくなる」ということ。


当たり前じゃん! ってツッコミが来そうですが(笑)
貯金魔かつ、ちょこちょこ使いが多かった私はなかなか気づかなかったのです。

8月、最後の晩餐だ! と言わんばかりに、
夢を叶えるための3泊4日の東京一人旅をしました。

そのときにおろしたお金は40万円(企画に使うお金とは別)

しかし、その40万円……

なんと、1ヶ月でほとんどなくなってしまったのです!!!


旅行以外にも使いました。モノを買ったり、イラストの依頼で支払ったり…9月の旅行で泊まるホテルや新幹線を予約したり。

それにしても、だ。

まさかのまさか、1ヶ月で40万使うだなんて!
自分でも衝撃的すぎました。

私は1ヶ月40万かかる女だったのです。
(ポジティブに言えば、1ヶ月で40万を使える女)


この経験で気づきました。

ああ、お金ってあっという間になくなるものなんだ、と。


そう思ったら、貯金魔子供時代の行動はなんだったんだ、と思いました。

コツコツ30万円貯めて、定期預金に入れて、

「このお金は絶対に使うものか!!!!!」

と死守していたあの時代は…。


なんだろう……。

私は、あっという間になくなるものに執着して、手放すまいと握りしめていたんだなと思いました。

うまく言い表せないけれど……なんだか、とても滑稽な気がしました。


同時に、思いました。

自分のもとに貯めておいても、なくなるときはなくなる。
だったらやっぱり、他の人のところに堂々と回せばいいんだ!

『本当にほしいものや経験』にどんどん使えばいいんだ!!


お金を使わなくてもできる経験はありますが、

お金を使わないとできない経験もまた、たくさんあると思います。

お金を使ってみたからこそ、これはとても良い!とか、
憧れてたけど大したことなかったな…とか、

お金を使うからこそ、
自分にとってちょうどいいものが見つかるのだと思います。


40万なくなってびっくりしたけれど、
いまの私には40万円かけて得た経験があります。

それは大して誇れるものではないかもしれないけれど、私にとっては唯一無二です。


安いビジネスホテルと一泊3万円もするホテルを比べてみたり、

初めてバーに行ってみたり

ハンドメイドの1万越えの帽子を買ってみたり

絵をたくさん買ったり

本を好きなだけ買ったり

財布の中身を気にせず好きなものをバンバン買って、大満喫しました。


9月は逆に貧乏旅行になります。
安いビジネスホテルで朝食なしの素泊まりです。

ホテルのベッドでゴロゴロしながらパンを食べたりカップラーメンをすするような経験はしたことがないから、それもいいかなと思ったり(笑)

人と会ったり鎌倉にも行きますが、正直お金が足りるか心配です。

しかし人と会うときに貧乏くさいことはしたくないので、絞るところは絞ってなんとかお金を集めておきます。

ただ一つだけ。新幹線の片道でとてもいい席を取ったので、帰りだけは高級感を味わってきます。


40万がすぐになくなる経験をした今、
200万がすぐになくなる経験をこれからします。

お金の価値観が相当変わると思います。

私はそれが楽しみです。
お金なくなる~~! って不安もあるけれど、使ったからこそ見える未来があると思うと、とても楽しみです。

なんとかなる! の経験をたくさんすると思います。

それが非常に楽しみです!

いいなと思ったら応援しよう!