![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159516464/rectangle_large_type_2_e9f878c5a655cc02bc35ba8588d8dbd8.png?width=1200)
SNS発信で月10万円をマネタイズする具体的手法3選
「SNS発信でお金を稼ごう!」
「好きなこと発信してマネタイズしよう!」
このような、それっぽい夢物語を聞かされて、テンションアゲアゲになっている人は多いと思いますが、実際の所どうやって1円を稼ぐのか?知らない子羊は多い。にも関わらず
「ひたすら発信を頑張ればいいっしょ!」
「毎日発信すればいつか報われるはずだ!
と空飛ぶことを夢見るアリさんのごとく『努力しているふりジャンキー』になっている人はそこら中に溢れているんですよね。というのも、過去の僕がそうでした。
・新卒でパーソナルジムに就職
・仕事を好きになれず疲弊
・でもトレーナー以外にやれることはない
・とりあえずSNS発信始めてみるか
みたいな感じで、何も戦略なく、ゴールも知らずにSNS発信をしてました。今思い返すと、マジでバカちんです。ポジションを知らないのに野球をやっている。自分の目指すべきゴールを知らない中でサッカーをやっている。みたいなもん。そりゃ、結果に繋がらないよねって話で、1円を稼ぐまでに5年かかりました。
僕は「SNS発信が好き」という特殊な性癖を持ち合わせているので続けられましたが、普通の人だったら挫折してます。ネット上に黒歴史を投下し、地元の奴らにネタにされ、脂汗かいて終わりです。
そんな可哀想な方を増やさないためにも、今回は基本中の基本であるSNS発信でマネタイズするための具体的手法と目指すべきゴールを詳細に解説していきます。
手法1:アフィリエイト
![](https://assets.st-note.com/img/1730004633-Iip25MaAkr3vVBgc9z6bNGCs.png?width=1200)
アフィリエイトとは、他社の商品を紹介することで数10%のフィーをもらうビジネスモデルです。一見すると、何も商品がなくても始められるし、その後のサポートもなく紹介だけなので、良くね?楽じゃね?と思うかもですが、マジでやめた方がいいです。というか、9割の方にとって、アフィリエイトでマネタイズするってのは無理なので目指すだけ無駄です。
というのも、アフィリエイトってのは「私、最近、このプロテイン飲んでいるんだけど、めっちゃおいしくて肌もちゅるちゅるになるから、みんなも買ってね!」のような案内をするわけです。
でも、これで買ってくれる人ってリアルに1000人いたら1人くらい。そもそも1000人の人に自分の発信を見てもらうことすら大変。そこにプラスして、他社の商品を紹介するっていう、ベリーハードな営業を仕掛けなきゃいけないわけです。
そして、なんとなんと、商品が売れても自分に入ってくるフィーは数10%ほど。どう考えても元請が利益を上げる仕組みになっていますし、元請のためにあなたがこれまで培ってきた影響力・集客力を利用されているだけにすぎないんです。マジでコスパ最悪。
とはいえ、紹介をするだけでマネタイズできるって、魅力的じゃないですか?なので、僕も甘い蜜を吸いたくて試してみたんです。3.6万フォロワーいるアカウントでパーソナルジムの体験紹介をしてみました。まあー入らん。無理。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1730003729-oZAgGSrJd3xuwjeqTkRsaHF8.png?width=1200)
というのも、急にオススメされても受け取っている側は理解できないんですよね。なので、実際に自分が通ってみたり、他社比較のデータを出したり、お得な理由を熱弁してみたり、する必要があるわけです。
つまり、アフィリエイトで稼ぎたいなら、こと細かく緻密な戦略の元、長期的な視点でやっていく必要があるってわけです。実際、それでマネタイズしている人もいますからね。僕が崇拝しているYouTuber兼ブロガーのトーマスガジェマガさんはアフィリエイトで圧倒的な成果を出している1人です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730003777-kTKb4MSc5nFmtlr1OVy7vAUG.png?width=1200)
ただ、紹介する商品への熱量やデータ・考察をまとめる能力も尋常じゃない。かなり難易度が高いってわけです。
で、これはちょっと余談なんですが、ビジネスをする上で最も手こずるもの、誰しもが抱えている課題ってのは間違いなく『集客』なんですね。アフィリエイトをしている元請けも集客が大変だから、それを手伝って欲しいがために『アフィリエイト』をしているわけです。
となると、あなたはSNS発信を頑張って、最も難しい集客を実現したにも関わらず、それを第三者に手渡しちゃっているってわけです。
先程紹介したトーマスガジェマガさんのように圧倒的な集客ができているなら、アフィリエイトを選択してもマネタイズに繋げることはできるでしょう。でも、多くの方にとっては茨の道となるので、オススメはしません。
手法2:広告収益
![](https://assets.st-note.com/img/1730004668-XQfnthEO9136NIesdlGqWka8.png?width=1200)
広告収益のわかりやすい例はYouTubeですね。再生数に応じて収益が発生するモデル。去年の9月からTikTokも広告収益を出していますし、Instagramも試験的に広告収益を取り入れています。
動画を投稿するだけで収益がもらえる。こんな素晴らしいことないですよね。極端な話、生きているだけで小銭がチャリンチャリン入ってくるわけですから。
ただ、これもオススメはしません。というのも、広告収益に頼りきりになっても、ある程度の金額を継続して出すまでに時間がかかりすぎるから。くわえて、広告収益で稼げる金額なんてたかがしれています。
例えば、僕が出してきたYouTube shortの中で最も伸びているこちらの動画。73万回再生されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730003939-3HsrzRUgOmnv5CYAJfQL9xSM.png?width=1200)
どれくらいの広告収益あると思いますか?
だいたい、1万円ちょっと(収益の公開は規約上NGらしいので隠してます)長尺動画も収益はそんなもんで大したことありません。
もちろん、僕の再生回数がまだまだってのはありますが、それにしても広告収益で稼ごうなんてのはハードモードすぎます。発信してたらお小遣いとして入ってきた、くらいの意味合いで捉えればOKです。
もう少し詳細に話をすると、ビジネスの観点におけるSNS発信っていうのは『集客』のためなんですね。自分のことを知ってもらい、自分の商品やサービスを購入してもらう。そのための集客にすぎない。なので、広告収益をマネタイズのメインに添えるのは微妙ですし、それをしても利益の最大化はできない。
ただ、さっきお伝えした『自分の商品やサービスを購入してもらうため』ここの理解が欠如していると、過去の僕のようにひたすらにSNS発信をする=稼げる。みたいな思考になってしまうので注意が必要です。
「いやいや、YouTuberとか広告収益を目当てにYouTubeやってるでしょ?そこを目指せばええやん」
なんて思う子羊もいるかもしれません。ただ、それは浅はかすぎます。広告収益だけをアテにしてYouTubeをやっているYouTuberなんてほぼいません。
その理由は至ってシンプル。
広告収益で稼げる金額なんてたかが知れてるから。
トップで活躍しているYouTuberは間違いなく自身の商品・サービスを持っていて、そこに誘導をしています。で、莫大な利益を稼いでいるわけです。
YouTuberほどの認知と集客力を持っている+自身の商品やサービスで利益を上げられる。これが実現すれば、ヤバいほどのマネタイズに繋げられるわけです。ここを理解せずに、ひたすらにYouTubeを頑張って伸ばしている人なんて、まずいません。
だからこそ、現在のYouTubeはエンタメだけではなく、教育系のYouTubeアカウントが増えているわけです。つまり、自分の商品・サービスを持っている人がさらにビジネスを拡大していくために、YouTubeを『集客』として利用しているんですね。広告収益を稼ぐためにYouTubeにフルコミットする、なんて人はいません。
いるとすれば、完全フル外注で割り切ってやっている広告収益狙いの非属人性アカウントくらいです。
もちろん発信力が上がり、再生回数が伸びてくれば、広告収益も増えてくると思います。ただ、それだけの集客力があるのに何も考えずマヌケな顔してSNS発信を頑張り続けるのはマジであり得ないほどの機会損失・売上の損失に繋がるってこと。自分の商品・サービスを作って販売すれば、一発で売上に繋げられますからね。
とはいえ、多くの人はいきなりSNSを伸ばすことはできない。なので、SNSで月10万をマネタイズしたいなら、広告収益に頼る選択肢は無しです。お小遣い程度に捉えましょう。
手法3:高単価サポート
![](https://assets.st-note.com/img/1730004748-PIpRXu5qClNj9H8ak3xD1rFd.png?width=1200)
結論、SNS発信で月10万のマネタイズをするために取るべき選択肢はコレ一択です。高単価サポートを用意すれば、万アカなんていりません。頑張れば100フォロワーでも達成できます。詳しく解説していきましょう。
まず、高単価サポートってのは、一言でいえばこんな感じ。
ある悩み・課題を持つ人のサポートをして
望むゴールまで連れていくサポート
例えば、ダイエットをしたいけど、やり方がわからない人に対して、ダイエット経験のあるあなたが、適切な食事管理・運動のやり方をレクチャーして−10kgを実現させる。こんな感じのサポートです。
ここでポイントになるのは、あなたの得意・成果を出したことのあるジャンルでサポートを用意することです。悩みを解決してゴールに導くことがサポートの意味ですからね、ここがあるのが大前提です。
で、こういった話をすると多くの人はこんなことを言います。
「私には人をサポートできる経験やスキルはない」
大事なことをお伝えすると、あなたの持っている経験やスキルはズバ抜けたものである必要はないってこと。
僕の話でいえば、ボディビルで圧倒的な実績を残しているわけではありません。でも、筋トレ初心者やこれから頑張っていきたい人のサポートをしています。これが成り立つのは、クライアントさんよりも専門ジャンルに関する知見があり、ゴールを達成させるためのサポートができるからです。
つまり、大事なのはサポートを受けたい人とあなたのスキル・経験・知識にギャップがあること、なんです。ここがあれば、誰だって高単価サポートの商品を作ることができます。
ただ、それでも「自分には何も無い」なんてことを考えるのであれば、スキルを磨いてください、実績・成果を出してくださいってことなんですね。
よくこういった話をする際に「大丈夫!これまでのあなたの経験やスキルを棚卸しすれば、絶対にサポートとして提供できる商品は見つかる!」なんて甘えたことを自分の商品を売りたいがために言う人がいますが、ハッキリ言って無理です。
お金をもらう以上、受け取る側はプロでなければいけません。今現在、自分にスキル・経験がないのなら時間かけて、必死こいて磨かないといけないんです。そこをやってから、サポートの商品を案内するという選択肢が見えてきます。
高単価サポートの商品を作成する方法については、また別の記事で解説したいと思います。
「早く知りたい!」って方は、下記でSNS発信でマネタイズする方法についてまとめた10本の動画集を無料で配布しているので、本気の方はどうぞ。もし、リンクが開けない場合は配布を終了している合図となりますのでご了承ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730004843-Qyu28rUtcnKHAT4v7O1PGsD0.png?width=1200)
では、なぜ高単価サポートの商品が一番オススメなのか?
それは『集客力が無くてもなんとかなる』からです。
先程も言いましたが、ビジネスをする上で一番の課題は『集客』です。集客ができれば、なんとかなります。
ですが、これからSNS発信をガチろうとしている方は言うまでもなく集客力がない。センスある人でも、ガチでやって半年間でフォロワー5000人いけばいい方でしょう。SNS発信も甘くないですからね。
(フォロワー数=集客力。とは一概に言えませんが、これもまた別の記事で扱いたいと思います。)
『集客力の無さ』をカバーするために高単価商品は効果的なんです。月10万のマネタイズが目標であれば、1人に対して10万のサポートを成約すればゴールを達成することができちゃいます。フォロワー100人いて、そのうちの1人と接点を作り、サポートの提案をして「やります!」と双方で合意すれば目標達成です。
SNSのフォロワーをガムシャラに増やしまくる必要はありません。100人とか200人とかでも全然いけちゃいます。もちろん、DMで接点を作ったり、ZOOMをしたり、など労力はかかりますけどね。ただ、10万の商品ってなかなかの高額です。それくらいのことをして当たり前なんですよね。
「1日1時間の作業でガッポリ稼ぐ!」とか虚言癖かよ、クソ喰らえって感じです。自分でゼロからお金を生み出すのは大変です。片手間でやって成果が出るほど甘くありません。そんなもんです。
とはいえ、いきなりDMをして高額のサポートを売りつけるなんてのは、無理ですし、キモいのでやめましょう。まずはフォロワーさんと信頼関係を育む必要があります。「あ、この人だったらお願いしても良いかも」と思ってもらえる関係を作るわけです。価値提供・信頼構築が大事になります。
簡単に高単価サポートを販売するための手順や手法を列挙するとこんな感じ。
・SNS発信で自分のことを知ってもらう
・日頃の発信で価値提供をする
・個別で接点を設ける(ZOOMなど)
・悩みを聞いて徹底的に価値提供する
・悩み解決の手段としてサポートを提案
・ニーズが合えば、成約
こんなイメージです。これってのはSNS発信におけるマネタイズに限らず、どんなビジネスでも導入されている手法。例えば、ライザップであればこんな感じ。
・CMで存在を知ってもらう
・無料で体験セッションを行い価値提供
・悩み解決の手段としてサポートを提案
・ニーズが合えば、成約
これを個人でやろうぜって話なだけ。もちろん、ライザップのように企業としてじゃなくて、個人で全てのステップを行うので、大変です。ただ、大変で当たり前なんです。個人で月10万の金額を稼ごうと思ったら、ある程度の時間・コストをかけないと無理です。
プライベートや遊びも楽しみながら、片手間でやって月10万を稼ぎたい!なんて甘っちょろいこと考えている人は一生、会社や社会の愚痴でも言いながら、雇われで疲弊していてください。すいません、口が悪くなりました。これが僕の本性です。
目指すべきゴール
ここまで、SNS発信で月10万のマネタイズをするための具体的手法について解説をしてきました。かなり初心者向けの内容になっていますが、ここの選択を知っているか、知っていないかで大きく選択肢が変わってきます。実際、4年前の僕はこんな初歩的なことも知りませんでしたからね。
だから、こんな感じで、なんの意味もないゴミ動画をネットに捨てまくっていたわけです。
今回の結論として、SNS発信で月10万をマネタイズしたいなら、フォロワー数が少ない・集客力のない人間でも難易度低くマネタイズができる高単価サポートをオススメしました。ただ、これは一例にすぎません。
実際、高単価サポートを販売してみると、それはそれで大変ですし「自分のやりたいことじゃない」と気づく場合もあるでしょう。反対に、マンツーマンのサポートにエグいほどの生きがいを感じる人もいると思います。こればかりは人によりますからね。
ただ、どんな手法を選択するにしても、SNSでマネタイズをしたいなら下記が重要。
・影響力を獲得できる発信をマスターする
・価値提供に徹して誰かに感謝される
これが重要です。この2つをしっかりやれていれば、必然的にあなたの価値は上がり、比例して受け取れる対価も上がっていきます。
そのために専門ジャンルについてもっと詳しくなったり、発信方法について学んだりする必要があるわけです。ようするに、知識・経験を積んでスキルを身につけていきましょうや!って感じです。
何かSNS発信などについて質問がある方は記事のテーマとして取り扱うので、インスタのDMにでも気軽に送ってきてください。シンプルに嬉しいので、食い気味でOKです。僕とDMできるチャンスってことだけ伝えておきます。
https://www.instagram.com/kge_orge/
それじゃ!