半年ぶりのアジ釣り
仕事が前日キャンセルになったので、昨日は約半年ぶりのLTアジ釣りへ
最近アジのなめろうとお寿司食べたかったから仕入から!!
東京湾では定番のアジ釣り
初心者でも比較的釣りやすく、船釣りデビューする方はまずはアジ釣りから。と言う人も多いです。
東京湾のアジ脂あって美味しいし、釣れすぎるとさばくの大変だけど、多すぎたら干物にして冷凍しておくと、人にあげても喜ばれます。
いつもは釣り仲間とチャーター船でタイラバや季節の釣りものなのでアジ釣りはなかなか機会がなく
半年ぶりでした。
アジ釣りはたいてい、乗り合い船で一人で行ってて、昨年もぼっち釣行でした。
今回も一人釣行で電車で行きました。
前回と同じく、浦安の吉野屋さんにしたんだけど、ここは予約不要なのでありがたい!
朝起きられなかったら行かないで寝てようということも一人で予約不要だとできます。
実際はワクワクして、早く起きちゃうんだけどねー!
平日なのて、人も少ないからよかったー!
シヨウサイフグ船は少し混んでて2艘の船がでてました。
白子のフグも魅力的!!
吉野屋さんで昨年の夏にフグ釣り行ったなぁ♡
秋のフグは白子ないけど、数釣れるんだよね。
白子は最近、コレステロール値が高いからやめてるのでまた秋にシヨウサイフグ釣りたい。
朝のうちはアジあんまり釣れなくて、やはいなぁ。とちょっと焦っちゃった!
といっても、お隣の中乗りさんは私が10匹釣ってる間に30匹以上釣ってた感じなので腕ですね。
アジは30匹くらいは釣りたいなぁと思ってたんです。
棚は2mから3mだったんだけど、ピタッとあわせずに、こませを軽く巻いてから、ジリジリゆーっくりあげていく釣法プラス仕掛けのハリスを1号に変えたら少しづつ釣れました。
1号のハリスだと大きなアジだとバラしやすい感じしたので、
後半あたりがではじめたら、仕掛けのハリスを2号に変更しました。
結果は38匹、カサゴ2匹、イシモチ1匹となりました。
半年前の釣果みたら、ゲストなし39匹のアジ釣ってたから、同じくらい釣れました。
前回より型がよくて、25センチ以上も多く、最大28センチのアジで大満足!
カサゴとイシモチ釣れたの嬉しいな。
さっそくお寿司となめろう作りました。
南蛮漬けやアジフライも翌日作りました。
揚げ物って面倒なんだけど、アジフライはやっぱりすごい!
ふわふわサクサクおいしー!
次回は友達とのチャーターでタイラバ予定です。六月はマダコ解禁だからタコ釣りにも行かないと!