![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20293426/rectangle_large_type_2_b93b581d27a8621876194bed4a03cf97.jpg?width=1200)
3月3日釣行
3月になって初めての釣行。
今日から紀州釣り再開。
09:00水軒鉄鋼団地到着するも、工事作業の関係で
いつもの釣座は立ち入り禁止。。
出鼻を挫かれ、次の場所へ。
候補としては、青岸か田ノ浦。
土日祝であれば、迷わず青岸なんですが、
田ノ浦漁港に行ってきました。
先ずは外向き姥岩近辺にて開始。
1時間ほど様子みるもサッパリ。
続いて波止内向きへ。
内向きは波もなく穏やかで紀州釣りには最適。
ここは、夏に紀州釣りをしてると、タコが釣れることがある。
タコが団子に抱きついてくるですよね。
今年の釣り初めは、ここ田ノ浦の内向きでした。
その時はフカセ釣りでチヌ2枚。
内向きでの再開早々、エサとりのアタリが頻繁に。
結論から言うと、このエサとりが今日の敗因。
1投ごとにフグがアタってくる。
針が何本あっても足りない。。
ハリスもボロボロ。。
4時間ほどの釣行でしたが、本命の姿は見られずでした。