Mリーグ
山梨県の高校サッカーリーグに
「M(メモリー)リーグ」
という3年生だけのリーグ戦がある。
何となくお解りいただけると思うが、あまり公式戦の出場機会に恵まれず、結果の残せなかった3年生のためのリーグ戦だ。
そして、選手権に出場できず、ケガも回復してきた息子が久しぶりにその試合に出場した。
私も、コロナの影響で観戦できずにいた試合を約2年ぶりに観戦した。
平日ナイターにもかかわらず、何組かの両親と1、2年生がスタンドで観戦し、3年生は全員でベンチに入り応援した。
開始早々に息子のアシストから得点
ゴールを決めた選手は、コーナーフラッグを握って喜んだ。
ベンチにいる3年生も立ち上がり、一緒に喜んだ。
「何だ?この盛り上がりは?」
選手権で敗れた3年生は、このリーグ戦が最後になる。そのため、両チームとも3年生が一つになって、応援しているのだ。
「いい雰囲気だ。」
選手達も本当だったら、トップチームで出場したかったろう。
悔しさは絶対にあると思う。
ただ今は、3年生の代表として戦っている。
Mリーグなんて…
「こんなハズじゃなかった。」
「虚しくなるだけだろう。」
私は、そんな事を思っていた。
恥じた。
そして、後半には息子も得点を決め、ベンチにいた仲間達の輪に飛び込み、一緒になって喜んだ。
清々しく、嬉しそうだった。
「息子は、何のためにサッカーをやってるんだろう…」
答えが解ったような気がした。
そしてMリーグも終わり、息子の高校サッカーも終わりに近づいている。
サッカーにおいて結果は残せなかったけど、そのサッカーでかけがえのない何かを得たのは間違いないだろう。
そして
これからの、私の「息子のサッカーへの関わり方」を学ばされた高校サッカーであった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?