![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71786334/rectangle_large_type_2_4c8ccfb0cb655fccbebd7534a2d0c428.png?width=1200)
AEスクール選びで『Chapter Two』を選んだ3つの理由
こんにちは!
おっちーと申します。
現在、新たな業務の柱を確立するため、Aftereffects(以下、AE)をChapter Twoという動画スクールで受講しているスクール生です。
・過去のAEの学習軌跡の記事一覧はこちらから👇
https://note.com/keyta_cinema/m/m749ff3abed9a
・私のTwitterとInstagram、ポートフォリオサイトはこちらから👇
👇私が通っている、Chapter TwoというAE特化型動画スクールの概要はこちらから👇
私がAEスクールとしてChapter Twoを選んだ決め手とは?
『Chaptertwo』をAEを学ぶ場として選んだ理由や、他のスクールとの違いは何だろうと改めて考えてみました。
AEの動画スクール選びに迷われている方の参考になれば幸いです!
私にとって、『Chapter Two』に惹かれた理由は、以下の3点に集約されます。
①AE特化型の動画クリエイタースクール
②動画制作だけでなく、営業スキルの講座も充実
③24時間講師に質問出来る環境と、充実の教育教材
それぞれ以下で詳しく解説いたします!
①AE特化型の動画クリエイタースクール
写真だけでなく、動画も仕事にしていきたいと考えた際に、
以下に当てはまる仕事がないか漠然と探していました。
・写真は主に個人のお客様に対して出張撮影を提供しているため、法人のお客様に向けての動画の事業を別の事業の柱として持ちたい。
・今の実写の映像撮影と掛け合わせて相乗効果が生まれるスキルを会得したい。
・Youtubeでの動画編集などの簡易的な制作物ではなく、高度な動きやテロップなどを用いた動画を作りたかった。
そこで、私はAEを用いた企業向けのサービス・アプリ・企業紹介や広告の動画制作という選択肢に出会うことになります。
そのきっかけは、偶然『Chapter Two』からの動画講義受講のお誘いでした。
そこで、AEの可能性や将来性に心を惹かれ、企業様にも高品質の動画を提供して繋がりを持ちたいと思うようになりました。
AEでの動画制作スキルを学ぶ場を探すために、Chapter Two以外にも数多くスクールを比較検討してきました。
しかし、以下のような色々な理由でパッとする学習の場が見つかりませんでした。
・PremiereProとの学習がセットのスクール
→その分学習期間も長く、費用も高いです。PremiereProは独学で十分使いこなせたので、そこに時間も費用もかけたくなかったです。
・AEで作品発表したり、協業できる仲間を探すコミュニティー
→基礎部分の学習が出来ず、自由参加型になるため良くも悪くも自分次第で成長度合いが変わります。私は自分が身を置く環境を厳しくしたかったので、コミュニティーは合わなかったです。。!
・『楽に動画制作で稼げますよ!』など宣言が怪しいスクール
→動画制作が楽なわけがないですし、何より信用が出来なかったです(笑)
・学習を終えた後のアフターフォロー、繋がりが無いスクール
→せっかくスクールで学んだご縁があるのに、「学習が終わったら、はい、おしまい!」というのも寂しいですし、勿体ないなと思いました。
悩んだ結果、結局Chapter Twoが、上記の部分を全てクリアしていて、
自分にはピッタリのスクールだなと確信し入学を決めました。
②動画制作だけでなく、営業スキルの講座も充実
私自身は、前述したように一般のお客様からはお仕事を頂ける機会がありがたいことに沢山ございました。
一方で、法人向けの営業方法やマーケティング方法についての知識も経験も全く無い状態でした。
そこで、独学でAEのスキルを学び、営業スキルのノウハウを得るのは非効率かつ心理的にも不安でした。
そんな私に、Chapter Twoのカリキュラムはピッタリでした。
AEの基礎の基礎の導入、スキルの定着と応用、法人向けの営業スキルなどを体系的かつ効率的に学べるのは大変メリットがありました。
そのおかげもあってか、AEでの基本的な動画制作スキルと、営業で案件を受注出来る道筋が見えてきた気がします。
現在は学習に専念をしており、実際に営業として動き出せていませんが、
卒業後はどんどん営業を行っていき、お客様の思いや商品・企業の魅力を引き出せる動画クリエイターになるため日々学習に励んでいます💪
③24時間講師に質問出来る環境と、ずっと視聴できる映像教材
Chapter Twoでは24時間いつでもどこでもslackで講師に質問出来る環境が揃っています。
私も課題中に不明点があれば、都度質問させていただいていますし、直ぐに講師からレスポンスが返ってくるので大変ありがたいです。
そして、心理的にもいつでもわからなければ質問していいんだというのは、初心者の私にとって、心の支えになりました。
以上が私がChapter Twoを選んだ理由となります。
それ以外にも、スクール選びについて不安な点などございましたら、
個別でも回答させていただくので、SNSのDM等でご連絡下さい!
今回のnoteは以上となります!
それでは、また✋
※お仕事のご依頼は、ポートフォリオサイト・各種SNSで承っています。
👇私が通っている、Chapter Twoというスクールの概要はこちらから👇
AfterEffectsto特化型高単価動画クリエイター育成スクール
https://chaptertwo-school.com/movie/
いいなと思ったら応援しよう!
![落合 慶太/複業クリエイター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92749539/profile_4f80a1b9c95a8703b755bb75e693fcbc.png?width=600&crop=1:1,smart)