
S H Chambray Shirts
S Hでは定番のシャンブレーシャツ。
"シャンブレー"ってよく耳にするものの、定義の認識がぼんやりしてたりしませんか。

なんでも象徴する独特の淡い青色を指すわけではなく、厳密に言うとタテ糸に色糸を使い、ヨコ糸に白色を使って平織りにした生地の総称をシャンブレーと呼ぶそうです。
S Hのシャンブレー生地は国産のオリジナルの生地を使用しており、上記の色の関係性を反転させ、タテ糸に白、ヨコ糸に色糸(青)を使用しています。
そう、お客様に伝わりやすい様にシャンブレーとご紹介していますが、厳密に言うとシャンブレーの定義とは異なります。
そしてさらに細かいことを言うと、平織りのタテ糸とヨコ糸の本数も変形させたオリジナルの仕様です。
ありそうで無いふっくらとした生地感、深みのある色合いとお褒めの言葉をいただく事も多いのですが、実はそんなこだわりが詰まっているのです。


こちらは未使用の商品(左)と実際に数年使用したもの(右)の比較です。
洗いを繰り返すことで生地はよりふっくらとし、洗いざらしのやわらかい皺が小慣れた雰囲気を出してくれます。
俗に言う"経年変化"を感じられ、生地を育てていく楽しみを味わっていただけると思います。
またS Hのカラーシャツのボタンには基本的に生地と同色のボタンを使い、こちらのシャンブレーシャツにはラクトボタンを使用しております。

写真からお分かりいただけるかと思いますが、少しずつ退色する性質があり、生地の色褪せと共にボタンの色合いも変化していきます。
色褪せた生地に対してボタンだけ浮いてしまう事もありません。

現在はこちらのシャンブレー生地を使ったレギュラーカラー、ボタンダウン、ウエスタン、トラッカージャケットの4型を展開しております。
そしてこの夏、ショーツも加わりました。
また白生地もこちらシャンブレーと同組織の生地にリニューアルしています。
(ヨコ糸も白)
これまでのしっかりと張りのあるオックスフォードから上記のシャンブレー同様、ふっくらと柔らかい生地にアップデートしております。
こちらも是非、店頭で実際に手に取って生地の上質さを感じていただけたらと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
keylime Tokyo
久保