![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11254618/rectangle_large_type_2_7b6373aab25b4f6c963b25261e8f23dc.jpg?width=1200)
自殺をやめて一年くらい経った話
去年の1月末に自殺をやめてから一年と二ヶ月くらい経った。
結論から言うといやー自殺やめてよかったわーという話です。
https://note.mu/keychang/n/na8d33fa420f6
まあ以前はこんな感じで立ち直った。ふりかえり的な感じで書いて、あとは近況とか方針とかをぼちぼち書いていこうと思う。
死にたいと思うこと
これはまあ...ほとんど無いのではないか。
過去の失敗を思い出して羞恥する、凄まじい失敗をした時、口癖のようにペロッと口から「うわー死にてえ」という言葉が出ることはまだある。
だけどまあ、自殺を検討するかとはどんなに気分が落ち込んでいても、無い。
かわいくなりたい願望
これはなくなった。(痛々しながら)記事を書いたり人と話したりする時には決まって「俺」という一人称を使ったり、髪を短くしたり、身に付ける物をそれらしく選んだりして意識の変化を図った。倒錯的な趣味は未だにあるものの日常生活で意識することはほぼ無い。
でもイカちゃんはガール。かわいい方が見てて嬉しいからな!!!
変わる自信
ろくに連絡もしない愛想も向けない親からの資金援助を受けつつという状態ではあるが、曲がりなりにもそろそろ一年間の一人暮らしを続けたことでわりと人間としてやっていけてる感が湧いてきた。
過去最高に環境がいい職場と、無理のない労働時間、高い時給を得たことで精神も体調も崩さず仕事が始まってから無遅刻無欠席を果たしたので、まあこれからは徐々に職場に貢献していけることでしょう。
ADHDマンがこのスコアはすごい。
ちなみに週3で1日あたり6時間労働。人間8時間も働くもんじゃないよマジでやってられんから少なくとも俺は無理。
収入も得ているのでだいたい好きなものを食べられるし毎日タバコ吸えるし、服もゲームも財布と相談しつつたまに買えるし、働く苦しみと表裏一体の利益を享受できてはいる。
生きる楽しみ
これはまあ彼女ができたという一点を除いて期待したほどのもんじゃねえなというか、やっぱ自殺やめた時のモチベーションで思い描いていたほど世界が輝いては見えないし何もかもは手に入らない。生活習慣は相変わらず悪い時は悪いしお金がなくて苦しい時もたまにある。でも、本当にあの時死んでなくてよかった。今の環境を作るために、頑張って良かった。恵まれた環境で楽した人生の因果ではあるけど、それなりに今はいいものだ。
振り返りとしてはそんなところである。
近況について読んでくれている人と共有したいなー、近況はまた別で書く。以上。