好きな100曲の好きなところ100 (3/5)

こんにちは。ぽねです。

100から好きな100箇所を挙げ趣向を分析する企画の第3回。以下のプレイリストに沿って進めています。(曖昧な知識で書いているので指摘等いただけると勉強になるので助かります)

No.41 パソコン音楽クラブ - Watarfront

2:53-3:06で重なるシンセ。それ以前のシンコペバッキングパターンの上にまた違うパターンのシンセが合わさってどんどん混沌としてきた末にフィルで仕切り直す流れが好き。

No.42 Todd Terje - Inspector Norse

3:36から鳴るシンセベース。1分ぐらいかけてパッド的な音でじっくり煽った上でのこの展開、否応無く首が上下に動きますよね。

No.43 ゆめロラ - みつばちのキス

1:12- サビのキック。それまでのノリを度返しして、メロと同じリズムでぶち込まれるこの異質さ。不自然だけど聴いてるうちにこれはこれで有りなのかなって気持ちにさせる、謎の説得力を感じます。

No.44 Official髭男dism - ノーダウト

全体のメロディー構成。ドラマのタイアップ曲にも関わらずJpop的な山のない、洋楽ぽすぎる攻めた構成でありながら人気に火がつくきっかけになっていたのが当時とても不思議でした。新曲のトラックも日本の大衆向けポップスの作りじゃなくて、インスト聴いてびびりました。

No.45 Stevie Wonder - Overjoyed

終始スネア代わりに鳴るチャプ音。古着屋で初めて聴いた時リミックスなのかなと思いシャザムしたらまさかの原曲で、服選んでる場合じゃなくなりました。この曲のアレンジはどれだけ時代が進んでも小洒落てるなと感じられる気がしてます。

No.46 星野源 - もしも

この曲のベース。ハマオカモトが弾いてます。Stranger以前の星野源は表題曲以外、シングルのカップリング等でブラックミュージック的なアプローチを試していました。特に「もしも」が収録されたシングルでは他のカップリング含め、YELLOW DANCER辺りに繋がる実験がされていると思ってるのでおすすめ。

No.47 鈴木真海子 - Contact TOSHIKI HAYASHI remix

ピアノのバッキングパターン。こんなトリッキーなパターン、一体どうやって考えついたんだろうとずーっと謎。

No.48 ピチカートファイブ - 大都会交響曲

シンバルが鳴らす♩./♩./♩./♩./♩/♩のパターン。4拍子に食い違ってそうなリズムパターンを乗っけるやつを音楽用語で何というのか知りたい。

No.49 ラフマニノフ 交響曲第2番 4楽章

どの辺りかは忘れましたが、コルレーニョの部分。クラシックに詳しくはありませんがフランス人の曲は独特の華やかさがあって聴いてて好きです。

No.50 THE1975 - Frail State of Mind

0:55 "ring" この曲全体のサンプリングの塩梅が訳分からない面白さですが、左で鳴るこの高めの1発がなぜかとりわけ好き。

No.51 BBHF - なにもしらない

2:20-2:25 アコギストローク。0:41-はシンコペなのに対して8分でストロークしてるってだけではあるんですが、このちょっとした差が妙に好き。

No.52 ファインダー imoutoid remix

2:43のエフェクト。ぱっと聴いた感じはシンプルな構成なのに6分飽きずに聴けちゃうアレンジができるのは天才の仕業だと思ってます。

No.53 SAKEROCK - ラディカルホリデー

1:06-1:11のベースライン。サブスク無し、Youtubeに公式動画も無しのため貼りつけるものは何も無し。

No.54 風沢そら - Kira・pata・shining

女児アニメにインドのEDMを持ってくる発想自体が好き。視聴時に一番度肝を抜かれた曲でした。解説記事は以下。

No.55 IZ*ONE - La Vie en Rose

0:40他 ブリッジ直前のメロディ。他と比べて少しシンプルで可愛らしいメロディがポンと放り込まれた後パッと格好良いメロに変わる落差が好き。

No.56 Ariana Grande - Boyfriend

強いて言うなら1:20のテープストップ。強烈な変化がある訳ではないのに飽きずに聴けるようなトラック。イントロのフレーズががっつり潰されて鳴り続けるの自分でもやりたい。

No.57 中村佳穂 - きっとね!

2:04-2:13で挟み込まれるサンプリング。サビのベースがいきなりワブルベースぽくなる。2:35-2:53で薄っすら混ざるボイパ。強すぎるアレンジに負けない中村佳穂の歌い方強すぎる。

 No.58 眉村ちあき - 荻窪選手権

サビの小節頭で鳴るクラッシュシンバル。この単純なクラッシュシンバルめちゃくちゃかっこいい。

No.59 Shobaleader One - Journey To Reedham

ドラム自体。どう考えても人力で刻めるドラムじゃないですが、ソニックマニアで実際に演奏している姿を見せつけられ、理解が追いつかない余り爆笑してました。

No.60 Run Girls, Run! - ダイヤモンドスマイル

1:06他 サビ2発目が始まる欲張りな構成。強いメロディーと強いビートの力技で拒否権与えず盛り上げてくるスタイル、とても好き。


ということで以上20曲。全5回として第4回もやっていきます。

読んでくれた方、ありがとうございました。

Carponejamy

参考記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?