見出し画像

ChatGPT:プラグイン紹介|Sakenowa(日本酒好きのためのAIソムリエ)

GPT Plugin / Sakenowa について

Sakenowaは、日本の酒(日本酒)に関する情報を提供するプラグインです。最大のコミュニティと包括的なデータベースを持つSakenowaは、さまざまな酒のブランド名、人気度、醸造所、地域、そしてフレーバータグについての豊富な情報を提供します。ユーザーはブランド名(日本語の漢字またはひらがな、英語)、地域(公式の日本の都道府県番号に基づく)、フレーバータグで検索することができます。フレーバータグから詳細なフレーバーを想像することができ、これらのタグに基づいてフレーバーチャートが生成されます。

ChatGPT-4

GPT Plugin / Sakenowa|プロンプト例

Sakenowaプラグインは、日本酒のブランド、地域、フレーバータグに関する情報を提供するため、以下のような質問が最適な回答を得るための良い例となります。

  1. 「山廃純米大吟醸の酒を探しています。何かおすすめのブランドはありますか?」

    • この質問では、特定の種類の日本酒(山廃純米大吟醸)についてのおすすめのブランドを求めています。

  2. 「新潟県の人気の日本酒ブランドを教えてください。」

    • この質問では、特定の地域(新潟県)の人気の日本酒ブランドについて尋ねています。

  3. 「フルーティな味わいの日本酒を探しています。何かおすすめはありますか?」

    • この質問では、特定のフレーバータグ(フルーティ)についてのおすすめの日本酒を求めています。

これらの質問は、Sakenowaプラグインが提供する情報を最大限に活用するための良い例です。

GPT Plugin / Sakenowa|使ってみた!

私:
フルーティでキレのある日本酒を探しています。純米吟醸、純米大吟醸が好みです。

🤖 GPT Plugin / Sakenowa:
フルーティでキレのある日本酒をお探しとのことですね。以下にいくつかのブランドをご紹介します。

  1. 夜明け前 - 小野酒造店(長野県)

    • フレーバータグ: フルーティ、甘味、辛口、旨味、苦味、酸味、パイナップル、スッキリ

    • 全国ランキング: 190位、長野県ランキング: 10位

  2. 東光 - 小嶋総本店(山形県)

    • フレーバータグ: フルーティ、辛口、甘味、旨味、ワイン、スッキリ、常温、酸味

    • 山形県ランキング: 17位

  3. 喜多屋 - 喜多屋(福岡県)

    • フレーバータグ: フルーティ、辛口、スッキリ、旨味、しっかり、甘味、桜、酸味

    • 福岡県ランキング: 7位

  4. 嘉山 - 小黒酒造(新潟県)

    • フレーバータグ: フルーティ、甘味、ピリリ、旨味、ジュース、酸味、余韻、ガス

  5. 蒼田 - 喜多屋(福岡県)

    • フレーバータグ: フルーティ、辛口、じっくり、酸味、キレ、派手、メロン、旨味

これらのブランドは、フルーティでキレのある特徴を持つ日本酒を提供しています。詳細は各リンクからご確認いただけます。お好みに合うものが見つかることを願っています。

私:
「蒼田」が美味しそうですね。このお酒は、どんなお料理に合いますか?

🤖 GPT Plugin / Sakenowa:
「蒼田」はフルーティで辛口、そしてキレのある特徴を持つ日本酒です。また、じっくりとした味わいやメロンのようなフルーティな要素があります。これらの特徴から、以下のような料理とのペアリングが考えられます。

  1. 魚介類の刺身や寿司:フルーティな味わいが新鮮な魚介類とよく合います。

  2. チーズ:辛口の日本酒は、様々な種類のチーズと相性が良いです。

  3. メロンやフルーツベースのデザート:メロンのフレーバータグがあるため、フルーツベースのデザートとも相性が良いでしょう。

ただし、食事とのペアリングは個々の味覚に大きく依存しますので、自分の好みに合わせて試してみてください。詳細な情報はこちらからご確認いただけます。


いいですね!私はお酒が好きなので、こういうマニアックな情報は嬉しいです。さて、そうしたら「蒼田」を是非飲んでみたい!

そうだ!Sakenowa × 食べログで「蒼田」が飲めるお店を聞いてみよう!複数のプラグインを横断して質問できるのもChatGPTの良いところですね。


私:
日本酒の「蒼田」が飲めるお店を東京都内で探しています。教えてください。

🤖 GPT Plugin / Sakenowa × 食べログ:

現在「蒼田」の日本酒が飲める東京都内のお店の予約可能な情報は見つかりませんでした。

ショボーン (´・_・`)。見つからなかった。この後、有名な「獺祭」などでも調べてみましたが、同じ反応でした。日本酒軸での検索には対応していないようです。

と言うことで、今回は「飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける - さけのわ」さんのプラグインを使ってみました。こういうマニアックなプラグインが出てくると、面白いサービスの開発につながりそうですよね。ワインなどは市場も大きいですし、AIソムリエなんかもすぐに現れそうです。ぜひ、皆さんも使ってみてください!

さけのわ(https://sakenowa.com/

いいなと思ったら応援しよう!