7月~9月バトルスギサキーカップ振り返りと4/10シーズンファイナル告知
皆さまこんにちは。バトルスキーの杉崎です。
すっかり遅くなりましたが、これまでのバトルスギサキーカップのポイント集計を徐々に進めており、なんとかファイナル開催1週間前までに全ての間に合いそうです。
今回は、集計が済んだ7月~9月分のスギサキーカップのポイントについてまずはお伝えさせていただき、最後にファイナルのルール及び景品についてお話しできたらと思います。
デッキや環境に関するコメントは今更感あるので全カットでお送りしますのでご了承ください。
7/9双翼杯2nd
優勝:ガトスタさん
1st:呪契約
2nd:無魔
コメント「トップドローがオニでした」
準優勝:HEROさん
1st: 鋼契約
2nd:獄契約
コメント「︎9/17魑魅魍魎杯で!」
第3位:やがねさん
1st:秘契約
2nd:殻人
コメント「クインメドゥークのレベル2効果使われました」
第4位:inariさん
1st:蒼契約
2nd:突契約
コメント「プレミで負けました」
ベスト8:萎崎さん
1st:つららループ(レシピは非公開)
2nd:獄契約
コメント「メビウスリング!!!!!!!!!!」
ベスト8:カイトさん
1st:呪契約
2nd:蒼契約
コメント「火山、参りました。」
ベスト8:柿さん
1st:突契約
2nd:蒼契約
コメント「バルティカハンマー‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎」
ベスト8:ホクトさん
1st:数契約
2nd:鋼契約
コメント「フェニルとフェルマに挟まれたいでした」
7/9のポイント一覧
スリムさんは予選結果8位でしたが用事で帰ったため、予選9位の萎崎さんが繰り上がりました。スリムさんにも特例でベスト8のポイントを付与しています。
一応おさらいですが、参加ポイントは事前予約で2ポイント、当日参加が1ポイント、上位ポイントは優勝5P、準優勝4P、3位3P、4位2P、ベスト8が1Pです。間違ってたらご指摘ください。
7/29 九州CS前大調整会
優勝 ぐれんさん
コメント「バトスピリーグみてね」
※デッキレシピは本人の意向で非公開です。
準優勝:HEROさん
獄契約
コメント「また2位でした。9/17魑魅魍魎杯でお待ちしております。」
第3位:レオンさん
獄契約
コメント「オステア強かったです」
第4位:萎崎さん
紫エヴァ
コメント「オステアで負けました」
ベスト8:だわっちさん
5Cザーディクリカ(蒼契約)
コメント「会場間違えました」
ベスト8:やがねさん
Uドライアン
コメント「BP30000超えないでください」
ベスト8:ガトスタさん
赤白武竜機巧
コメント「フルハウス楽しかったです」
ベスト8:四葉さん
血契約
コメント「マルグゥル1回も配置しませんでした」
7/29のポイント一覧
間違えてたら言ってください。
8/27極争杯
優勝:ジグさん
①紫抜刀
②雷契約
コメント「非公認優勝童貞卒業!」
準優勝:まいさん
①つららループ
②黄色LO
コメント「今回は殴りました」
3位:レオンさん
①秘契約
②青ウルトラマン
コメント「ぐれんがうるさい」
第4位:そららさん
①アクセループ
②つららループ
コメント「うい先生、わためとの歌みたクッソ良かったです!愛してる!!!」
ベスト8:四葉さん
①造契約(本物)
②冥(府)契約
コメント「1回も合体結誓使ってません。」
ベスト8:暴双龍将ディラノトロード(WINNER)(フロム)さん
①レーヴ抜き造契約
②冥契約
コメント「夜勤明け×新デッキは流石にキツかったです。」
ベスト8:ぐれんさん
レシピは非公開
①鋼契約
②秘契約
ベスト8:みっちーさん
レシピは非公開
①秘契約
②花契約GS
8/27のポイント一覧
間違ってたら教えてください。
8月末時点でのバトルスギサキーポイント合計
8月末時点でのバトルスギサキーポイント一覧がこちらです。
多分いないとは思うけど、大会ごとにハンドルネームを変えてて、ポイントが別でカウントされている人はおっしゃってください。
4/14 バトルスギサキーカップSeasonFinalについて
こちらについてもお待たせして申し訳ございません。
来週に迫ったシーズンファイナルのルール及び景品について告知いたします。
参加資格について
特に参加資格等は設けておりません。
中にはこれまでの大会の参加者さんしか出られないと思う方も多いかもですが、初見さんでも参加OKです。
ルールについて
ルールは1デッキ制の40分2本先取のルールで行います。
予選ラウンドは通常通り全勝者が一人になるもしくは全5回戦で実施しとしますが、ここからはFinalのみの特殊ルールについてお伝えします。
決勝トーナメント(プレーオフ)について
決勝トーナメントの進出者は、通常大会では予選順位上位8名としていますが、今回はFinal開始前のバトルスギサキーポイント上位8名と、今大会の予選順位8名でのプレーオフを行います。
「あれ?じゃあスギサキーポイント上位の人が予選でる必要なくない?」と思う方もいるかと思いますが、もしスギサキーポイント上位の人が予選8位になった場合は繰り上がりは発生せず、プレーオフ一回戦は不戦勝になるようにマッチングします。
また、プレーオフでは基本的に総バトルスギサキーポイントが多いプレイヤーがその試合の一本目の先攻後攻の決定権を得られるものとします。
このようにルールを設定させていただいた意図としては、これまでの大会に足を運んでいただいたプレイヤーさんを尊重したい、しかしそれでは新規のプレイヤーさんお断りの大会になってしまう。これはバトスピの魅力を多くの人に伝えたいと思いはじめたバトルスキーの活動の意図とは外れてしまうことから、今回、このように過去大会の出場者に有利でありつつも、運がよければ当日参加の方にもワンチャンあるものにしたいこのルールで行わせていただきたいと思います。
景品について
景品についても、告知が遅れてしまい申し訳ございません。
年度初めに、年間優勝景品について「SAGAノヴァがあれば出したい」とお話ししましたが、なかなか市場に出回っておらず確保が難しい点や、「それよりも実用的なフリーデンXVとかがいい」など、多くの声が寄せられました。
また、年間の総合優勝についても「決勝大会の優勝者を年間優勝とするべきか」あるいは「決勝大会の成績も踏まえた上でのバトルスギサキーポイント上位を年間優勝とすべきか」といったところも正直決めきれずにここまできてしまいました。
そんな中であらゆる参加者さんに参加してもらいつつも、これまでの大会に参加してくださった方々のことも尊重できる方法を考え、以下の内容で景品を用意させていただければと思います。
★決勝大会の成績による景品★
通常通りのベスト8までの景品に加え、当日の優勝者の方に粗品として「ジークフリーデンXV(通常)」を1枚進呈します。
今回、プレーオフを計16名でとお話ししましたが、景品の付与は通常通りベスト8からになる点はご了承ください。
★決勝大会の結果を踏まえたスギサキーポイント上位賞★
決勝大会の結果をもとにその場でスギサキーポイントを計算し、総スギサキーポイント数1位の方には「ジークフリーデンVX(通常)」2枚セットをお渡しします。
つまり、順当にスギサキーポイント上位の方が優勝すれば、ジークフリーデンXVを3枚お持ち帰りいただけます。
全員に満足いただける大会というのは難しいと思いますが、これが今の自分にできる最大限だと考え、このようなルール・景品で決勝大会を実施させていただければと思います。
最後に
過去のスギサキーカップのポイント集計の遅れや決勝大会のルール告知、景品の決定についてここまで遅くなったこと、深くお詫び申し上げます。
集計についてはある程度目途がたったため、明日には10月~12月分、明後日には3月までのすべての大会のポイント集計が終わり、公開できる見込みです。
多くの方に支えられてきた、このバトルスギサキーカップ、どうか最後まで宜しくお願い致します。