![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92198448/rectangle_large_type_2_14766fc6f06f69cde76ef70edb3f81c4.jpeg?width=1200)
keyのデザイン解説 #03
こんにちは。
フリーランスで活動中のグラフィックデザイナーkeyといいます。
主にチラシ・名刺・ポスター・バナー画像などの制作をしています。
『デザインの見える化』企画として、制作したデザインの解説図を載せています。
ご依頼頂いてから完成するまで、デザイナーってこんな事考えてるんです、を見える化して知っていただこうという意図です。
なぜそういうデザインをしたか?の理由を全ての事がらに付けています。よろしければご覧ください!
#03 移動販売スイーツのチラシ A4 片面
![](https://assets.st-note.com/img/1669685743938-ZNDD1mj9M7.jpg?width=1200)
・ターゲット
ちょっと高級なスイーツを楽しみたい女性
・ご希望
既存の秋版チラシを冬版デザインに変えて欲しい
・ご提案したコンセプト
安心感アップで商品の魅力もアップ!
・仕様
A4/ 片面
・配布方法
ポスティング
・写真素材
Adobe Stock
・フォント
和文 / 刻明朝、砧 丸明オールド
欧文 / Copperplate
チラシにお店の所在地が載っていなかったり、Webで検索してもなかなか見つからないと「このお店大丈夫?なんか行くのやめとこかな…」ってなりませんか?
今回はそういう可能性をできるだけ減らすべく、デザイナー側で判断し情報を加えて提案したケースです。
コンペ形式。既存チラシのデザイン替えのご要望でした。既存チラシの内容を見ると、お店のことを把握できる情報が少なく、お客様の立場で見た時に、安心感や信頼性が弱いのではと感じました。(これが「このお店大丈夫?」につながる)
ですので、お店情報の要素を追加し、お客様により安心して「足を運んでみたい!」と思っていただける内容にアップグレードして提案しました。
「アレンジはいらない。余計なお世話」となるか「弱い部分を補ってくれてる!」となるかはクライアント次第ではありますが、支給された内容をそのままレイアウトして終わりではなく、よりお客様に伝わり、安心感や興味を持っていただける内容を考えてみることも大事だと私は思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1669685782198-rEkiNTK2gu.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![key | グラフィックデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60296333/profile_8938f8e58b2c23a9bfd5ed5bc8250318.jpg?width=600&crop=1:1,smart)