![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98317016/rectangle_large_type_2_7fc8dfdf8b0bbbe027d96e67fa56305a.jpeg?width=1200)
マイナンバーカードのすごく基本的な仕様って?
マイナンバーカードは、個人番号法に基づいて作成された個人認証用ICカードです。カードには、個人番号や個人の氏名・生年月日・住所などが記録されています。
カードのサイズ
ISO/IEC 7810規格のID-1サイズ(幅85.60mm×高さ53.98mm)で厚さは0.76mmです。
内蔵ICチップ
ICチップには、個人番号や個人情報を暗号化して記録し、読み取り専用のデータを保持しています。
接触型ICカード
マイナンバーカードは、接触型ICカードです。なので、カードを読み取るには、カードリーダーにカードを挿入する(物理的に接触するコネクタ付きリーダー)必要があります。
読み取りには、専用のソフトウェアが必要です。
電子証明書
マイナンバーカードには、個人の電子証明書が含まれています。これにより、オンラインでの個人認証が可能になります。
署名用IC
マイナンバーカードには、署名用ICが含まれています。これにより、カードを使用して、電子署名を作成することができます。