ブログサークルって便利!ブロガー必見
ブログサークルというsnsをご存知だろうか?
ブログの更新を伝え合うのが中心のsnsでブログのRSSを登録すると自動でブログ更新を伝えてくれます。
他にもサークル機能というのがあってそこでもブログ更新を伝える事ができるし雑談をする事もできます。
ブログ更新を伝え合う掲示板
https://blogcircle.jp/commu/450/bbs/87
ブログサークルの利点
まず、フォローしたりされたりする事やいいねがもらえるのはTwitterと同じ
他にもブログ村やブログランキングのバナーをタップしてくれたりはてなブックマークへの登録なども応援という形でしてくれる人がいます。
これはSEO的にも良い事だしお互いに気になった記事をクリックしてお礼をコメントし合うのはモチベーションにつながりますね。
ただ、義務感でやるのはNG
面倒だし辛くなるからです。
被リンクの効果もあるのかサーチコンソールにもしっかり表示されています。
なので短期的、長期的に見てもアクセスアップが期待できる。
初期のブログであってもブログサークルのフォロワーが増えればアクセスが増える。
はてブを積極的にしてくれる人がいるため被リンクが増える。
デメリット
デメリットがあるのか?と言えばコミュニケーション疲れになるかもしれないという事。
たくさんはてブやブログ村のバナーをタップしてもらうために自分からコメント周りをしなきゃいけない。
それがダルいと感じるのは仕方ない事ですね。
何故、紹介するのか?
良い物は独り占めしたいと良い情報は隠したいと思うのが人のサガというものですが
ブログサークルはユーザーが多ければ多い程良いのです。
参加者が増えればフォロワーも増えるし書かれるブログも増える。
ブログが増えるならGoogleなどの検索エンジンとは違った検索も出来る様になる。
だから参加者が増えるといいな〜と思いnote を書いています。
下心が満載なのはご勘弁を