NHKに契約しないのはアリ?なし?
NHKとテレビを持っていても契約しなくていい
そういうと矛盾を感じる人もいるかと思います。
しかし、NHKを全く見ないのだから契約するのも馬鹿らしいです。
社会人になって一人暮らしをする中で固定を減らす事は非常に重要なのです。
NHKの受信料は年間で1万円以上。
全く見ない番組に1万円以上支払うのは馬鹿らしいと感じます。
1万円を他の事に使った方が豊かに暮らせる。
飲み会でもいいし、投資に使ってもいい
旅行だってできる金額を見ないテレビチャンネルに支払う必要はない。
きちんと視聴するなら分かりますが
1年で見る時間が0~5時間未満のチャンネルに年間1万円以上のお金を支払うのは馬鹿らしい
この春、一人暮らしを始めるなんて学生さんや社会人の方は多いと思いますが、基本的にNHKと契約しなくてもテレビは見れるし契約しない事を裁く法律は存在しない事を覚えてほしい
法律では
現在の放送法第64条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
一見するとテレビを持っている人は契約しないといけないという風に読めます
受信設備というのがキモでテレビは受信機だけど受信設備ではない
昭和三十四年三月十日の第031回国会逓信委員会第11号では、「受信料を納めぬ、見てないのだということになれば、それだけNHKとしては減収になることは確実」と受信料は見なければ払わないことを当然とし
解約者が五十万出たという事がNHK内で議論されたそうです。
テレビを持っているだけでは受信契約に準じていないと判断される根拠として
テレビを持っているだけでは受信契約に準じていないと判断される根拠として
電波を発する設備がある事
設備を設置した者がいる事
運用する意志がある事
大切なのは3番目、運用する意志があるのか?
つまりリモコンを使ってNHKのチャンネルに合わせて視聴する意志があるのか?
この意志がないのに契約する必要はありません。
NHKを見ないから契約する必要はない
NHKに契約しないでくださいというのはNHKに契約すると解約が面倒くさいからです。
殿様商売しているせいか解約をさせないようにわざと手続きを煩雑にしたり窓口への電話がつながらない何てことは日常茶飯事
受信料の未払いで裁判になる事もある。
見るなら契約してもいいが見ないなら契約しなくてもいい
じゃないと強制契約になるし、強制させるなら罰則も発生するだろう。
はっきり言って月額料金を払ってまでNHKを見る価値はないと思う。
テレビは買うけどNHKには契約したくないという方は受信設備を持っていないという事で拒否しましょう。