![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105561555/rectangle_large_type_2_834aeb05487ff5e5e4c8a1eec6b063bc.jpeg?width=1200)
中学生がやりくりをして、理想の部屋をつくっていきたい!2
こんばんは!
lookismです。
今回は『中学生がやりくりをして、理想の部屋をつくっていきたい!』シリーズ?の第一弾として簡単な、このシリーズの概要などについてかいてみました!
最初に言っておくと今年受験ということもあって一つ一つの記事が短かったりすると思います!
ぜひ最後までご覧ください!
lookismの部屋情報
lookismの部屋:
広さ: 横200cm×縦340cm (5帖くらい?)
今年兄が家を出て行ったので空いた部屋を使わせていただく感じです。
部屋のこだわり:
できるだけ置くものに統一感のもたせること。
--------------------------------------------------------------------------
pcを自作したりしているので、そこら辺も紹介できたらなと思います!
あとデスクまわり
置きたい家具の紹介!
1.ベッド
布団でも良き
2.机
できるだけ大きいものがいい
3.棚
教科書を置き
4.暖色系のライト
kireiiiii
5.カーペット
机の下に敷いてゆかに傷がつかないようにしたい
大体このへんがそろっていれば大丈夫ですかね
ほかの家具は部屋のサイズに合わせて、随時追加していきます!
まとめ
これからは、デスク周りや部屋のレイアウトなどを紹介していくことができたらなと思うので、ぜひ見ていってください!
あとは、おかねをどこから排出しているかなども紹介できたらなとおもいます!
これから新しく家具を買っていくかと思いますが、まずは必要最低限のものだけを!!
それでは、また👍!!