東京電力ホールディングス 2025年3月期 決算分析
経営指標

売上はほぼ増減なしだが経常利益減。
投資キャッシュフローは増加。

売上はHDとPGとRPが増加…といってもよくわからない…
発電量でみると伸び率が高いのは新エネルギー関連であり、新エネルギー関連周辺のビジネスは伸びるかもしれない。
ただ、エネルギー関連は政策の影響が大きすぎてそれ次第感もある。
アメリカではトランプ大統領はあまり再生エネルギー推進派では無さそうだがだからと言って止めるのも難しそうみたいな記事はあった。
日本でもおそらく政策的に再エネ比率を高めるという流れはしばらくは変わらないのではないか。

投資キャッシュフローは固定資産の取得のようだが内容はわからず