
スーパーロボット大戦30 攻略日記その15 実はキャリバーさんが一番好き
追加キャラマップはまだたくさん残っているのだが、方針を変更し、とりあえず後回しにすることにする。
理由として、この手のマップではMxpがあまりもらえずAOSアップデートが捗らない事が挙げられる。
具体的には「マップクリア時に追加で〇〇獲得」系の項目をさっさと開放しないと、マップクリア時のクリアボーナスがもったいないのだ。
なので、メインシナリオっぽい場所でMxpを稼いでこれらのAOSアップデートを開放してから、小マップをちまちま潰していきたいと思う。
…というのは表向きの理由である。
この手のスカスカマップにぶっちゃけ飽きたのだ。
早くメインシナリオやらせろ!

よっしゃあ!見るからにグリッドマン参戦マップあるじゃん!これにしよ!
15マップ目


ドライストレーガーが制御不能。ナデシコの暴走マップを思い出す。
流石に敵対まですることはなく、そのまま謎の霧を抜けてグリッドマン世界へ。
そういやあの街、結構特殊だったな…

そうそう、こいつの記憶喪失で始まるんだよね。
視聴したのはもう7年前なので、程よく忘れており、新鮮な気分でシナリオを楽しめるのは良い。

ただ、六花ちゃんはあんまり懐かしい気がしない。
理由は明白で、プレイしている別ゲーで2回もコラボ参戦したからだ。

そのゲーム、アズールレーンは男子禁制であるため、主人公の裕太はもちろんグリッドマンすら影も形もない。「グリッドマンコラボ」なのに。
その代わり、六花がグリッドマンのアシストウェポンを全身に装備して参戦した。

通称フルパワーグリッカマン。ネタに見えてめちゃくちゃ強く、大暴れしたのだ。
ちなみに、原作時点でかなり太ももを強調したキャラデザだったのだが、このゲームではさらに太ももにフィーチャーしたイラストで参戦したため、「太ももの擬人化」と呼ばれてたとかなんとか。
閑話休題。

アカネちゃん!ラスボスである。
「なにわかってない振りしてんスか」は今でもたまに聞きに行く。

わ!えっちじゃん!
ていうか特殊立ち絵多いなグリッドマン。
戦闘マップ
怪獣ちっさ!軽自動車か?


問川。この辺のくだりは原作当時でも衝撃的で、結構話題になったのを覚えている。
1枚目は初登場タイマンマップ。

特に危なげなくクリア。

ようやくドライストレーガーも登場。
都合よくシステム復旧したりダウンしたりしすぎだろw

見えない怪獣と同じ扱いされてて草。

キャリバーさん!
刀を4本も差した吃音気味・猫背・細身のオッサンと不審者にしか見えないが、自分はこの人がグリッドマン最萌キャラだと思う。
スパロボでは流石に再現されていないが、刀の鞘をドアに引っかけてすっ転ぶ、ラムネのビー玉が取り出せなくて瓶ごとぶった切る、つぶあんが食べられないなど謎の萌え仕草がぶち込まれているのだ。


なみことはっす。原作では最後までグリッドマンのことを全く知らない一般人なのだが、先述のゲームでは女性キャラ不足のためか参戦している。


スパロボに話を戻すと、今回珍しくマップがもうひとつあり、かなり丁寧な再現が行われた。
これは相当贔屓されてるな、グリッドマン。
戦闘マップ(2枚目)
2枚目のマップはグリッドマンが最適化され、能力も一回りアップ。
そしてドライクロイツも本格参戦。ようやくスパロボらしくなってきた。

対するアカネちゃんも怪獣大量召喚。原作でそれ出来てたら勝ってたよね。

この一体目の怪獣もそこそこ強いが、問題は2体目。

特殊能力欄に「対ビームバリア」があり、ビーム兵器に依存しているモビルスーツ・マジェプリ勢は殆ど役に立たない。

…と見せかけて、実際はビームどころか機関砲もミサイルも無力化の対象である。おそらく射撃系武器は全部対象なんじゃないかな?
逆に、ビーム兵器でも一定以上の強力な攻撃は通用するので、「ダメージ〇〇以下の射撃武器は無力化」みたいな能力なのではないだろうか。
そんなわけで、格闘武器で無事突破。
ついでにExアクションの直撃っぽいやつ使えばビームバリアを貫通することも確認した。
ところで、今回は初の本格的な地上マップなのだが、
印象に反してほとんどのユニットが飛んでることに驚いている。

Vガンダム勢は飛行ユニット的なものが付いてるように見えないんだがどうやって飛んでるんだろうか。
確かVガンダムはUCのかなり後の方の時代が舞台だったから、インチキジェネレーターを積んで飛ぶOO勢みたいな設定があるのかも知れない。
マジェプリ勢に至っては、そもそもあいつら大気圏内で活動したことあったっけ…?舞台はほぼ宇宙だったはず…
ローズスリーやパープルツーはなんか浮いててもおかしく無さそうなフォルムだが、他の子達は疑問である。

特にゴールドフォーはツルッとしすぎていて、二足歩行以外の機能がついてるように見えない。どうやって飛んでるんだ?
結局、飛んでない方が圧倒的少数派であり、つまりナラティブガンダムとヒュッケバイン、あと今回加入したグリッドマンだけだ(グリッドマンは一応飛べるが空Bなので飛ばしたくない)。
ミノフスキークラフトの登場が待たれる。
初登場機体紹介&暫定評価
ナラティブガンダム B装備@ヨナ

実は入手直後から換装できたB装備。
標準的なガンダム武装セット+インコム…なんだが、インコムでかくない?
ガンダム本体の半分ぐらいの重さがありそう。


しかも敵味方識別無効。インコムなのに無差別攻撃しかできないってどういうこと?
あと、インコムってのは有線式ファンネルって認識でいいの?
Rにもインコム装備型の量産型νガンダムがいたが、ファンネル装備型とちがってニュータイプでも強化人間でもないパイロットでも乗せられた(ケーラとかが乗ってた気がする)。一般人用ファンネルってことでいいのかな。
使い勝手としては、インコムがちょっと射程が足りない。とは言えP武器なので、格闘系ユニットに混ざって動くのがいいのかも。
それより問題は飛べないことである。飛べないと、援護防御も援護攻撃も出来ない。
いやまあ、人型ロボットがホイホイ空飛んでる方がおかしいんだけどさ…
グリッドマン@グリッドマン

満を持して登場した、数少ない視聴済み作品のユニット。今作ではかなり贔屓されている予感がするので、シナリオ的にも楽しみである。
使い勝手としては標準的な格闘系で、ラッシュバードとかを思い出す。
ただ、防御面に不安が残る性能。HPと装甲にテコ入れしてやれば使いやすくなるはず。
サブパイロットで裕太がいるかと思ったがそんなことはなかった。
クリア後

イケボかつ超絶怪しいアレクシスさん。「インスタンス・アブリアクション!」がかっこよすぎる。
外見からしてあからさまに悪役だし、めちゃくちゃ陽気かつ紳士なのだが、それ故に不審すぎる。QBとかと同種の怪しさ。

この後どーすんだろ?この街自体に仕掛けがあるのに他の場所行ったら原作再現できなくない?


という心配をよそに、すんなりジャンクは接収され、ドライストレーガーに据え付けられることに。もちろん例の三人+キャリバーさんも同行。
グリッドマンに変身できることは隠しておくとのことだが、早晩バレる気しかしない。

つづく。