
パソコン忘備録:タスクトレイの時刻を秒まで表示したいのに、設定項目が無い【Windows11】
画面右下にある、タスクトレイの時刻表示。こいつを秒まで表示したい。

ググると方法が載っていた。まずタスクバーを右クリックしてタスクバーの設定を開き、

タスクバーの動作を開いて、

「システムトレイの時計に秒を表示する」にチェックと…

…???
項目が無い
こういうケースはたまにある。Windowsのアプデで機能が追加されたり、逆に削除されたりすると設定項目の画面が変わってくるパターンだ(ちなみにWindows Updateを確認したが、「最新の状態です」だった)。
不可解なのは、検索しても「秒を表示させる項目がない(なくなった)!」と騒いでいる人がいないのだ。
つまり、「おま環」の可能性である。こうなると原因特定はお手上げだ。
こんなことでOS再インストールとかしたくないし…
ただ、「秒数表示がなくなった!」ならすぐ騒ぎになるだろうが、そうはなっていない。アプデで機能はそのまま設定項目が別の場所に移動したのでは?
見つけた
別の場所に移動したのなら、わかりやすい場所のハズだ。
まあ、Microsoft的「わかりやすい場所・方法」は往々にして「そんなんわかるか!」なのだが…




確かに「秒を表示させる」設定はタスクバーの設定より日付と時刻の設定にある方がふさわしい気もする。
しかし…たかが秒数表示させるためだけに数時間費やしてしまった。
アプデで場所が変わったのだろうか。だとしたら、この記事で悩める人が少しでも少なくなることを願う。