見出し画像

Appleカレンダーの予定をGoogleカレンダーに同期する一番簡単な方法はきっとこれ

Appleカレンダーの予定をGoogleカレンダーに同期する手順

以下4枚の画像で解説します。

設定のカレンダーからアカウントを追加
(1)[設定]→[カレンダー]→[アカウント]→[アカウントを追加]
Googleを選択
(2)[Google]→[続ける]
メールアドレスとパスワードでログイン
(3)メールアドレスか電話番号を入力→[次へ]
(4)パスワードを入力→[次へ]
カレンダーをONにしてアカウントを追加
(5)[カレンダー]をON→[保存]
(6)次の画面で[アカウント]に[Gmail]が追加されます

これで完成です。

Appleカレンダーアプリ側でも確認してみましょう。

カレンダーアプリで確認
(1)[カレンダー]アプリ→右上の[+]
(2)[カレンダー]の中に[GMAIL]が追加されているのが確認できました



実際にAppleカレンダーから予定を作成してみる

Appleカレンダーで作成した予定が、きちんとGoogleカレンダーに同期されました。

Appleカレンダー側で[カレンダー]をGMAILのものにすることをお忘れなく



今回の設定はこちらの記事を参考にさせていただきました。

大変勉強になりました、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!