![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31148939/rectangle_large_type_2_9c810f98a5fd3c02efd1c82c50369df0.jpg?width=1200)
『異説・狂人日記』を終えた日記
『異説・狂人日記』セッション配信、終了しました。観ていただいた皆様、本当にありがとうございました。明日26日19時から僕のツイキャス(https://twitcasting.tv/saitou_atsushi)で振り返り配信をしたいとは思っているので、今回は完全に僕の為の振り返り日記です。だらだら書きます。太文字とかも無し!なので「んなの聞きたくないわ!興醒めだわ!!」って方は是非スルーしてくださいな。
それでもどうしても触れたい事として、配信した映像を確認しましたが音声としてお聞き苦しいところが多々あり申し訳ありませんでした。これは浅田さんじゃなく僕の準備不足です。次の機会までにはしっかりと準備をしておきます!(Amazonを眺める)
・・・・・・・・・・
今回は望んでロストに進んでしまった訳です。ゲームとして楽しんでいるのであれば間違いなく負けず嫌いな僕は最良のエンディングを目指していたはずなんだけれど。あれ以外の選択肢が思いつかなかったのです。コメント欄が全然荒れていなくてびっくりした。優しい世界が過ぎる。
浅田さんNPC気合入りまくってたでしょ?それに引っ張られてゲームではなくなっていた部分が大きかった。それでもゲームと演技の反復をしていたせいか「演技をする」よりも「さいとうと工藤の行き来」をしている感覚。後半は完全に工藤がハンドル奪い取って暴走して独走していった。のかなぁ。長時間だったので体力は消耗したけれど全然寝れんのは舞台の幕が開いた初日の夜に少しだけ似ていた。反動で今はクトゥルフ以外のライトなシナリオとかマーダーミステリーが気になる。他にも面白いもんあったらどんどん教えて欲しい。責任感の無い奔放なキャラクター作ってで楽しもう。ゲームだからこそいろんな楽しみ方ができて「僕は今回こんなんになりました」って事で是非他の人と一緒にやって楽しみたい。やっぱりシナリオ書いてみたいな。今ふと思いついたのはそれぞれのプレイヤーが今までのセッションでロストしたPCを世界観関係なく集められるストーリー。「ロストセッション」とか「ロストシンドローム」とかそれっぽい名前は思いつくけれど、まずは『異説・狂人日記』を買って勉強してみようか。人生に楽しみが増えた。大変幸せな日でした。