羽那GRADの考察でもなんでもない長文感想

羽那GRAD良かった!て思う人向けの感想だと思いますので悪しからず
敗退コミュは見れてないです……

考察でも何でもない雑記なので高尚な何かを期待してた人は見ないでください!!!
ふせったーの文字数制限突破しちゃったからここに投げてるだけなんです……


まず央路くんについて
すごい好き 役者に本気な所推せる
言葉遣いとか立ち振る舞いは褒められたものじゃない部分もあるけど、16歳という絶妙な年齢設定なので許せる。それが本気故に出てくるものなのでなおさら むしろ年齢に対して達観してらっしゃる
人目を気にする所や自分のマネを見る目やスキャンダルへの対応を見るに相当聡いし冷静な子
そんな央路くんにシャニPとの初対面で「盲目」って言わせたことは意味を感じる~~~

央路くん、鋭いのかも……


央路くん、良いキャラだったのでまたどこかで出て欲しい


央路くんが最初に良いところを見せて貰ったから明確に悪い人を作らない(例外はいる)シャニマスの好きな所出てるなーとニコニコしてた
そしたらマネージャー出て来て ん? ってなったし ドラマP出て来て は?になった
央路くんがマネに性格終わってるって言ってくれたの感謝~
やっぱビジュ120点とかいう売り出し方するドラマPはダメですね!!!!!!!!!
でもキャスティングのセンスはあるらしい(役に合ってる)……どれとどれが同一人物の仕事かわかりませんが……
羽那コミュに明確な悪い人が出てくるのにも意味を感じる~(何でも意味感じbot) 例の果穂コミュといい純粋な人ほど悪が映えるというか……


今回のコミュで(Hanakoさん)やファンの声や表情、央路くんと経て周りの声をネガティブな事も含めて受け入れていく体制もだいぶ整った感じもする

羽那はアイドルになる前から天性のアイドルだったから人から向けられる悪意とかHanako、央路のような絶対に叶えたい夢(と便宜上表現します)を持ってる人の強い感情にあんまり触れてこなかったのかなーと思う。ここから羽那の変化が始まる予感。

羽那の変化を自分の中でポジティブな事と受け取っていいかわからなくてグルグルしてる
純白に違う色が混じっていく様を見ているようで……



シャニPは羽那に熱烈なスカウトしただけあって誰よりも羽那の可能性を信じてるからか羽那の未来の事ばっかり考えすぎて足元が見えなくなる危うさは感じてたけどトラブルと直面したことでそれがはっきり見えて来た感じ

羽那に嘘をついて気持ちを蔑ろにしてまで得たい未来があるんですか?
羽那のことを思うとって言ってるけど、お前の描いている理想の未来の為じゃないと言い切れるかー!と問い詰めたくなる アイドルをPの夢をかなえる道具にだけはしないでおくれ……シャニPあんたもっと羽那のこと見てあげな!

別のシーンなのになんでどっちも暗点してるんですかね


シャニPの理想と活動をしてく中で変わって行く羽那の乖離も出てきたりするのかな?
別物だけどどうしても努となみちゃんがよぎる~~~
『アイドル―――別に、ならなくてよかったな』 にならないでくれ……
お嫁さんといい一般的に憧れられる存在は羽那のなりたいものじゃない可能性、ありますよねぇ(はるきのつもりではないです)
でもやっぱり羽那はアイドル辞めた方がいいと思う自分もいるんだなぁこれが!


と、頭グルグルモヤモヤこれから2人はどうなっちゃうの~!な感じの羽那GRADだった
このモヤモヤ感も含めて羽那GRADは面白かったと思っています
最初と終わりだけ見たら何も変わってないようだけどゆっくりだけど確実に
変わっていってる感じ好きです。




いいなと思ったら応援しよう!