
12月11日「待降節第2水曜日」
天のお父様、部分免償を得るために教会が定めているわざの中に、
「お告げの祈り」を唱える、
個人で「ロザリオの祈り」を唱える、
聖体訪問をする、などがあり、
全免償を受けるために教会が定めているわざの中に、
「十字架の道行き」を行う、
「教会の祈り(読書、朝の祈り、晩の祈り)」を行う、
共同で「ロザリオの祈り」を唱える、
などがありますが、
「わたしたちが普段、神様やマリア様に喜んでもらえるようにと、やっていることが、免償を獲得するための条件になっているなんて、びっくりだね」と、晩の祈りのときに話し合いました。
これからも、祈り仲間(note、LINEなどオンラインの仲間も含む)と一緒に、来年の通常聖年(通常聖年は25年に一度)で獲得したい「免償」について学び、皆で免償を獲得できますように。
アーメン✨