マガジンのカバー画像

ディープフォーカス・ジャパン&ワールド

33
反グローバリズム。日本と世界における歴史、文化、政治、そして国際情勢に迫ります。様々な出来事や社会問題に関して私なりの視点で綴ります。日本の誇りと強さを再発見します。
運営しているクリエイター

#未来のためにできること

ワクチン接種について仕事仲間と親戚に話してみた結果

今日(10/1)からコロナワクチンの定期接種が始まってしまいました。皆さん、接種しないようにお願いします。 知人にワクチンの話をしたいけど、どう切り出していいか迷ったり、少し照れ臭く感じる方も多いのではないでしょうか。こちらは林千勝先生のXです。どのように伝えたのか?とても参考になりますので、ぜひご覧ください。      *   *   * 私も知人にワクチン接種について話をしました。参考にしてください。 仕事仲間にワクチンの話をした結果少し前に仕事仲間5名と集まる機

新型コロナワクチン、接種しない選択が大事!

新型コロナワクチンの定期接種が10月1日から始まります。65歳以上の方や、60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器に障害を抱える方、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に問題のある方が対象です(これらの障害により身体障害者手帳1級相当の方)。このワクチンはとても危険です。まずは、打たずに様子を見てください。 本当はワクチンに関する記事をどんどん発信したいのですが、実は私自身、4年前から膠原病(関節リウマチ)で闘病しており、最近は全身の痛みが強くなっています。特に両膝の痛みがひど

【拡散希望】 新型コロナワクチン定期接種が始まる ━ 断固反対!私たちはNOを突きつける!

10月1日から、新型コロナワクチンの定期接種が始まります。しかし、使用されるワクチンの中には、極めて危険とされる『レプリコンワクチン』が含まれているのです。 死亡認定件数が示すワクチンのリスクまずは、これまでに使用されてきた新型コロナワクチン(mRNAワクチン)の危険性について、具体的なデータを見ていきましょう。2021年2月の接種開始以来、死亡申請は1,492件、そのうち死亡が認定されたのは818件にのぼります(2024年9月13日時点のデータ)。 《従来のワクチンとの

トランプとロバート・ケネディ・ジュニアがタッグを組むという夢の競演が実現!

トランプ前大統領とロバート・ケネディ・ジュニア氏が共闘することになった。これはまさに夢の実現。この出来事を知ったとき、僕の心は踊った。 ロバート・ケネディ・ジュニア、選挙戦から撤退しトランプ支持を表明アメリカ政治の舞台で新たな展開が訪れました。8月23日、無所属で2024年の大統領選に挑んでいたロバート・ケネディ・ジュニア氏が、アリゾナ州フェニックスで行った演説で選挙戦からの撤退を宣言しました。そして、その場で彼は共和党のトランプ前大統領への支持を表明したのです。 ロバー

プーチン大統領がグローバリズムに嫌気がさした世界中の人々をロシアで受け入れる大統領令に署名した!

8月19日、ロシアのTASS(タス通信)から驚くべき発表がありました。この出来事は非常に重要であり、プーチン大統領の懐の深さと強い正義感が表れています。 プーチン、避難者にロシアの門戸を開放プーチン大統領は、新たな法令に署名し、グローバリストの新自由主義の理想に疲れた人々に対し、ロシアへの避難所を提供することを発表しました。この法令により、ロシアは伝統的な精神的・道徳的価値観を重んじる国として、リベラルな西洋から逃れたい人々に対し、安全な避難場所として門戸を開放することにな

<Rap>Protect Your Life ~打つな!レプリコン!~

今年の秋に接種開始?の噂のある「自己増殖型レプリコンワクチン」。この驚異的な危険をはらむレプリコンワクチンについてラップの歌詞を書きました。これまでのmRNAワクチンとは異なり、レプリコンは危険度が格段にアップしています。 レプリコンの危険性について皆さんに知ってもらうために、ラップで真実を伝え、さらに詳しい解説もしていきたいと思います。 <Rap>Protect Your Life ~打つな!レプリコン!~(歌詞)<INTRO> Yo、みんな聞いてくれ 今から話すは ワ

日本国憲法を勉強す📚(#7)〜憲法9条と国連憲章の敵国条項について〜

【 日本国憲法を勉強す📚(#1)〜(#6) 】を語ってきました。現行の憲法は、私たち国民が主役です。国民には多くの権利が保障されており、その権利を国家が邪魔してはいけないと定めています。しかし、自民党の改正案では国家が主役となり、国民に対して「○○の権利を保障する」としています。一見問題なさそうに見えますが、国家は「公益及び公の秩序に反しない限り」という条件をつけています。公益や公の秩序とは、国家の都合によるものです。たとえば、国家が「国民は全員ワクチンを打たなければならない

日本国憲法を勉強す📚(#6)〜憲法102条、現行の前文〜

前回は、憲法97条、地方自治法の改正、緊急事態条項についてお話ししました。 今回は、憲法102条と「現行の日本国憲法 前文」を中心に語っていきます。 こちらの動画は、今年の3月3日に行われた、深田萌絵氏と秋山弁護士による【憲法改正反対の勉強会】になります。今回も、この動画の文字起こしを元に自分なりにまとめてみました。102条については1時間27分42秒から、前文については38分24秒からになります。 ※ 【 日本国憲法を勉強す📚(#1)〜(#5) 】は、一番下にリンクを

日本国憲法を勉強す📚(#5)〜緊急事態条項がやばい!!〜

前回は、憲法11条、13条、19条、21条について、「現行の憲法と自民党の改正案を比較し、改正された場合の影響」についてお話ししました。 今回はその続きです。「緊急事態条項」を中心に語っていきます。 こちらの動画は、今年の3月3日に行われた、深田萌絵氏と秋山弁護士による【憲法改正反対の勉強会】になります。今回も、この動画の文字起こしを元に自分なりにまとめてみました。1時間8分53秒からの内容についてになります。 ※ 【 日本国憲法を勉強す📚(#1)〜(#4) 】は、一番

日本国憲法を勉強す📚(#4)〜現行法と自民党改正案を比較〜

拳法!あっ間違えた! 憲法は私たちにとって本当に大切です! なぜなら、国家は非常に強い立場にあり、その力を私たち国民に対して乱用する危険性があるからです。たとえば、国家が「これをやれ!あれをやれ!そんなの許さん!言いたいことを言うな!」と圧力をかけてきたら、それは良くない状況です。これはまるでジャイアンがのび太を理不尽にいじめるようなものです。弱い者いじめは許されません。 もちろん、私たちが悪いことをしたときに批判されるのは仕方ありませんが、単に上の都合で押さえつけられ

日本国憲法を勉強す📚(#3)〜表現の自由(憲法21条)〜

先日、【 日本国憲法を勉強す📚(#2)〜三権分立〜 】を投稿しました👇 日本国憲法は、私たちの権利を守るための基盤となるものです。しかし、政府は憲法改正を検討しており、その改正が行われれば多くの問題が生じます。特に、私たちが当たり前のように享受している基本的人権、たとえば言論の自由や表現の自由が制限されるリスクがあります。 憲法改正が具体的に何を意味し、何が変わるのかを理解するには、憲法についての知識が必要です。この機会に深く学んでいきたいと思っています。 こちらの動画

日本国憲法を勉強す📚(#2)〜三権分立〜

先日、【 日本国憲法を勉強す📚(#1)〜憲法は僕らの味方〜 】を投稿しました👇 日本国憲法は、私たちの権利を守るための基盤となるものです。現在、多くの人々が感じている漠然とした不安を解消するためにも、憲法の理解は非常に重要です。 しかし、政府は憲法改正を検討しており、その改正が行われれば多くの問題が生じます。特に、私たちが当たり前のように享受している基本的人権、たとえば言論の自由や表現の自由が制限されるリスクがあります。 憲法改正が具体的に何を意味し、何が変わるのかを理

日本国憲法を勉強す📚(#1)〜憲法は僕らの味方〜

日本国憲法は、私たちの権利を守るための基盤となるものです。現代社会において多くの人々が感じる不安を和らげるためにも、憲法を理解することが重要です。この理解により、「私たちはしっかりと守られている」という安心感を得られるでしょう。 しかし、現在政府は憲法の改正を検討しています。この改正が私たちの生活に悪影響を及ぼす可能性もあります。憲法改正とはどういうことか?何を変えようとするのか?それを知るためには憲法についての知識が必要です。私自身、憲法について詳しくはありませんが、この

5/31 『WHOから国民の命を守る運動』 が熱い!

昨日(5月31日)の『WHOから国民の命を守る運動』の日比谷デモ・パレードには、たくさんの人々が集まり、大成功でした! 私は病気で参加できませんでしたが、Xを通じて自宅から応援していました。 熱い気持ちが伝わってきました!日本が確実に良い方向へ向かっていると信じています! Xからいくつかリンクを貼りましたので、ぜひご覧ください。 まずは、臨場感を味わってください👇 原口一博議員の感動的な演説です👇 林千勝先生の感動的な演説です👇