![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135902271/rectangle_large_type_2_2b5010f158a8a31ce8201f9eb2bcd420.png?width=1200)
副業ってなかなか難しいよね
コロナ禍の時からずっと、副業を考えていた。
きっかけは何だったか思い出せないけど、とにかく本業以外でなにか収入を得ることが出来ないだろうかとずっと考えていた。
今の仕事に不安もある。定年までずっと体を使った体力仕事が出来るのかというのと、もし今の仕事を辞めたくなった時に、もう一本収入の柱があればスパっと辞める事も可能になる。
現時点で不満は特にないけど、今の会社の業務内容がいつまでもこのまま続くとは考えづらい。
おそらく何年先になるか分からないけど、ガラっと業務内容が変わるタイミングがくるはずだ。
その時に、続けていくのか辞めるのかを容易に判断出来るようにはしておきたい。
副業をやるなら家族に迷惑がかからない範囲でやらなければいけないが。
あと一点、会社にバレる問題。
今の会社が副業を禁止しているとは思えないのだが。同僚の1人が普通に土日にバイトしている。
総所得が増えると翌年の住民税が高くなるが、そもそも、本業以外の所得が20万以内なら無課税なのを狙ってやるつもりなのでまだ気にしていない。
確定申告の際に、住民税の徴収方法について「自分で納付」を選択すれば、副業がバレる可能性は低くなるはずだ。
そんなわけで、副業探しが始まった。
副業にはどんなものがあるか。
大きく以下の3つに分類出来る。
・ネット系
・投資系
・労働系
ネット系
アフィリエイト、ポイ活、ライブチャット配信、アンケートモニター、動画編集、データ入力、ライティング、ネット物販、ブログ、プログラミング系、AI活用系
投資系
株式投資、投資信託、暗号資産、FX、不動産投資、REIT、純金積立、太陽光発電投資、アンティークコイン
労働系
日雇い派遣、フードデリバリー、ポスティング、家事代行、治験、引っ越し、その他アルバイト
全部は説明しきれないので、説明はしないけど。
実際にまず手を出したのが、投資系だ。
一番ハードルが低い。スマホ一つあれば出来る。元手はいくらか必要だが、ちょっとした貯金さえあればすぐにでも初められる。
一番初めにやったのがFXだ。
4年くらい真剣に頑張った。必死に勉強もした。一時はプラスを維持できていた。
でもダメだった。
結果は惨敗。トータルで給料半月分くらいの負けでは済んだ。
ファンダメンタルズ分析、テクニカル分析、本も何冊も読んだ。日々の経済ニュースのチェックにFRBと日銀の政策金利の動向、アメリカ株と日本株のチェック、他通貨、原油、金の価格をチェック。
と必死だった。
稼げる状態を作りだしたかったんだが、結局は精神的に耐えられなかった。
稼げている人がいるのも事実。他人にオススメは正直出来ないが、勝ち続ける事も可能かもしれない。ほんとに一握りの人だけだと思うが。
いや、独学でやると難しいのではと。ちゃんとスクールだとか通えば安定して稼げるのかもしれない。
株式投資も合間にやっていた。日本株と米国株の個別株。微々たるプラスが出たが今はやってない。
投資信託は少額ずつ積み立てNISAで積み立てていっている。全世界株で運用している。
外貨預金もドルで少しずつ購入していってる。今後も円安は続いていくと思うので。
暗号資産、ビットコイン。
今ではれっきとした金融商品だ。海外ではETFの商品も出てきている。
入れた金額に対して既に2倍になっている。聞いてびっくりするような金額ではないが。
自分は将来性はかなりあると見ている。
積み立てNISA、外貨、ビットコインは継続していくとして、
不動産投資はハードルが高い。そもそもそこまでの資金が今は用意出来ない。銀行から借りるにしても色々と難しそうだ。
物販も考えた。
海外で仕入れてアマゾンで売るというやり方とメルカリで販売するというやり方。楽天ポイントせどりなども。
でも置き場所がない。
妻にも話さなきゃいけない。
労働系は時間、体力的に難しい。
以前はポスティングをしていたけど今は難しい。日雇いと引っ越しも、若い時は結構やったけどもう無理かな。
アンティークコインは今考え中だ。
アンティークコイン投資とは、古い時代に発行された貴重なコインを購入して、購入価格よりも高く売却する投資手法だ。
これなら場所も取らないし、良いのでは?と思っているけどどうだろう。
ネット系のは色々と検討する余地はありそうかな。でもスキルの問題もある。
あとはライティングか。
noteを初める動機が収益化が目標で始めた。しかし、収益化までのロードマップは全く描けていない。
今はまず文章自体が上手くならなければいけないと思うので、到底有料記事を出す段階ではない。
noteにだいぶ時間を取られているため他の副業も今は難しいかもしれない。
子供がもうすぐ産まれるので、あまり時間は取れそうにない。
なので、副業的なものをやるにしても今は難しいかもしれない。
今まで長々書いてきたのなんだったんだって感じだけど、ゆくゆくはやりたいなって事かな。
最後に
副業を探す手助けとして、いつも聞いていたのが、ポッドキャスト番組の
「副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力」
ほぼ全話と言っていいくらい聞いてる。そのぐらい為になるし面白い。
副業アカデミーのセミナーを何度参加しようか迷ったことか。
塾みたいな仕組みになっていて、FX講座、株式講座、不動産講座、暗号資産講座、物販講座とあり、参加してみたい気持ちはありつつ、妻には話を切り出せずじまいで今に至る。
独り身なら確実に参加していたと思う。
怪しい話ではない、話を聞けば真面目に個人の副業の手助けをしたいというのは伝わってくる。
投資系の話もよくしているので、副業といわずとも聞いてるだけでも面白い。昨今の円安インフレの話とか、新NISAの話もしている。
副業アカデミー↓
https://fukugyou-academy.com/about/
ここに誘導したいから書いてきた訳ではないけど。
一応気になる方がいたらと思ってリンクをはっておきます。
noteって副業に限りなく近い、もしくは副業だよね。