シティポップって
どうも。
最近YouTubeのオススメに
こんなものが出てきて、よく見ると出どころはUNIVERSALだからどういうことだと思って聞いてみたら生まれる前の曲だけどよく知ってるやつが流れてくるではありませんか。
今頃なぜと思い投稿日を確認すると
2022年5月25日となっていたのでまたそこで不思議な気持ちになった。
その動画につけられたハッシュタグに
シティポップ
とついている。
70年代80年代の曲がなぜ今頃選ばれているのか。
ニューミュージックとも何が違うのかわからない。
聴く側がジャンル分けしたものだと思うけど、代表的なアーティストは
山下達郎
大瀧詠一
細野晴臣
矢野顕子
松任谷由実
竹内まりや
など
音楽の系統はなんとなくわかる気がするけど、それがいまなぜ流行りだしたのか、リバイバルというのか。
結局何がきっかけで昭和音楽とかを今聴き始めたのか、自分が元々聞いてたものが急に流行るとなんだか変な気持ち。
生まれる前の曲にロマンを感じるのだろうか。
おかげで親とは会話のタネになっていいけど。
近々自分の中で決めたコンピレートアルバムみたいなものを発表してみようかな。
では。
自分なりの文章で、自分なりの見解でこれからもたくさんの記事を発信していきます📪 どんな形でもサポートしていただけるとうれしいです😊