見出し画像

成長したね

どうも。

今日(2024年7月15日)はとある記念日。

それは
【はじめてのおつかい達成記念日】

ぴぐ(小2)&ぷー(小1)
1回目は、ぴぐ1人で行った。
しかし買うものを間違えたので再度行ってもらうというハプニングもあったが、そのときどうしても行きたいと言った、ぷーがついて行くことに。
帰りにケンカしたみたいだけど、無事行ってこれたので褒めたい。

はじめてのおつかい記念レシート

結局2回目も希望のものは買ってこなかったので今度スーパーに一緒に行って品物の確認をしたいと思う。

とにかく無事が何より。

そしてなんとテレビでもおつかいをやってるじゃないですか。
とはいえ、その子たちよりは初挑戦は歳上だしテレビのような大人のいる環境ではないガチのやつ。
ただ若干の安心ポイントとしては、スマホに買い物メモさせたり電卓機能で計算して足りなくならないようにと伝えてあったので(電卓使って指定の金額以内での買い物は駄菓子屋で何度か挑戦済み)失敗はなかったようだ。

いざとなれば連絡も取れたしね。

今回成功したことで自信がついたみたいで、自分の買ってきたものが夕食で調理されて出てくると非常に満足げであった。

ぴぐにとってこのような生活スキルは少しずつ身につけていかないと、将来的なことも考慮し早いけど始めたことである。

スマホ持たせて、買い物メモといつでも連絡取れる環境のおつかいなんてナマヌルイかもしれないが、これでいいんですよ。
電卓叩いて手持ちのお金と照らし合わせて合ってれば問題ない。
口頭だけで暗記して適当な買い物になるよりよっぽどいいと思ってる。


余談。
ちゃっかり割引シールの商品を選ぶあたりがなんとも我が家らしいと感じた。


では。

いいなと思ったら応援しよう!

#魯貧研究所
自分なりの文章で、自分なりの見解でこれからもたくさんの記事を発信していきます📪 どんな形でもサポートしていただけるとうれしいです😊