ライフイベントがひとつ消える
どうも。
次女氏は本来なら明日(2024年3月8日)卒園式でした。
保育園、一生に一度の大イベントです。
しかし、おとといインフルエンザB発覚。
なんとかスケジュールを医者に確認するも「残念だけど、つらいね」と言われて終わり。
そして薬を処方されて帰ったが、この薬が嘔吐反射するやつだと忘れていた。
解熱剤の粉薬を全く飲めず、さらにシロップもダメなやつと平気なやつがあり進まない。
1時間でやっと1つのシロップ半量。
そして飲み込めず吐きまくる。
これで治す気あるのか問いたくなるけど本人も飲めなくてツラいのだろう。
具合悪いときにこんなに怒っても仕方ないし、尊重してあげようと思って我慢して対応。
なんだか泣けてくる。
これでよかったのだろうか。
その前のコロナ明け初めて開催のバス遠足も体調不良で参加できず、今回も来週の卒業遠足ダメかもしれない。
昨年度の遠足も途中で吐いてしまいリタイアしているし、何かとうまくいかないことが多く本人と一緒に苛立つ。
そんなこんなですが、解熱剤の粉を飲まないためグングン上昇する体温。
脇や首を冷やして対応するも間に合わず。
何かに混ぜたりしてもダメ。
直接なんてもっとダメ。
坐薬に変えてもらうべきだったかと思うがそれも本人は大暴れして拒否。
何がどうしてこうなっていくのか不明すぎてやってられないよ。
治したいのかこのままダラダラ苦しんでいたいのか。
ワガママに付き添う余裕はございません。
しっかりしてください。
もうあなたは来月から小学生なのだから、赤ちゃんモードは卒業だよ。
しかし何はともあれ、はよ治れ。
対応するほうも倒れちまうよ。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![#魯貧研究所](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136925529/profile_796a79f0bb19fdffc22cb88d72cd2af0.png?width=600&crop=1:1,smart)