![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135415122/rectangle_large_type_2_87c517d147032c0564b028f5f92c3049.jpeg?width=1200)
今日の一枚「タオルケットは穏やかな」カネコアヤノ
おはようございます。
今日の一枚は、みんな大好きカネコアヤノの6枚目のアルバム「タオルケットは穏やかな」です。
カネコアヤノについては今更僕のつたない文章で説明する必要はないと思うので、知らないという方はwikiを見に行って下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1711635379585-6zVJiFW1go.jpg)
このアルバムひとことで言うなれば
も〜〜〜〜〜たまらん!です(語彙)
カネコアヤノは母の愛🤱(は?)
![](https://assets.st-note.com/img/1711639368654-77MV3G58Jk.jpg?width=1200)
だいぶ乱れましたが彼女の音楽の素晴らしさを説明しようとアルバムを聴き返すと母の愛に包まれてゆりかごで眠る赤子のように語彙を失ってしまうのです。
↓アルバム9曲目表題曲
今の形になるほどに
アイスキャンディー熊のぬいぐるみ
大事にするのが大変に
大変になるのはなぜだろう
幼い頃はシンプルだった。
好きなものを好きでいればよかった。
大人になってもそれは変わらないはずなのに
社会の中でうまく生きていくことを考えなくちゃいけなくなって気を抜くと本当に大事なものが余計なものに変わりそうになる。
この曲を聴いてそんな事を思いました。
彼女の歌はどれもそんな気づきを与えてくれます。
ゆりかごから這い出して僕のつたない赤ちゃん言葉で無理矢理説明するなら
このアルバムはノイズ(余計なもの)にまみれた社会で傷つき擦り減った心をカネコアヤノのやさしい歌とバンドの柔らかいノイズで包んでもともとのまあるいカタチに戻してくれる、心のタオルケットなのだと思います。
以下曲目
1.わたしたちへ
2.やさしいギター
3.季節の果物
4.眠れない
5.予感
6.気分
7.月明かり
8.こんな日に限って
9.タオルケットは穏やかな
10.もしも
いかがだったでしょうか。
カネコアヤノのライブにはまだ行ったことがないのでいつか必ず行こうと思っています。
まだ聴いたことがなかったという方はぜひ一度聴いてみてください。
閲覧いただきありがとうございました。